PR

個人おすすめWordPress用レンタルサーバー20社比較と選び方

サーバー

WordPressでウェブサイトやブログを始めるにあたり、最適なレンタルサーバーを選ぶための知識と具体的な選択肢を網羅的に解説します。サーバーの基本的な仕組みから、あなたの目的やスキルレベルに合った具体的なサーバーの選び方まで、順を追って理解を深めていきましょう。

小野 光
小野 光

迷ったら以下のレンタルサーバー3社をおすすめします。

サーバー

利用者数No.1

200万人以上が選んだ信頼感
サーバー
安価ながら速度が速く安定稼働
サーバー
ブログの質を向上させるAIが充実

個人おすすめWordPress用レンタルサーバー20社比較表

  • 2025年8月1日の市場調査に基づくデータ、速度順に並べた
  • 月額料金は、WordPressが使える最安値プランの契約初年度の費用
  • 速度は、同条件デモサイトのTime to First Byteの数値
レンタルサーバー(プラン)速度月額料金WordPress
プリインストール
稼働率サポート(時間)
平均推奨167ms711円ある99.99%以上24時間365日以上
wpX Speed (W1)40ms1,320円なし非公開電話・メール(10:00-18:00)
ロリポップ! (ライト)80ms495円ある99.99%メール・チャット(平日10:00-18:00)
スターレンタルサーバー (フリー)90ms無料なし非公開なし
ラッコサーバー(RK1)120ms440円ある非公開メール(平日10:00-19:00)
エックスサーバー (スタンダード)130ms550円ある99.99%電話・メール・チャット(平日10:00-18:00)
mixhost (ライト)150ms594円ある99.99%メール(平日10:00-18:00)
ConoHa WING (ベーシック)160ms971円ある99.99%電話・メール・チャット(平日10:00-18:00)
カラフルボックス (BOX1)190ms638円ある非公開電話(24時間受付)・チャット・LINE・メール(平日09:30-12:00、13:00-17:30)
シンレンタルサーバー (ベーシック)200ms880円ある非公開電話・メール(10:00-18:00)
リトルサーバー (ミニ)200ms165円なし非公開メール(営業時間非公開)
コアサーバー (MINI)210ms264円ある非公開メール・チャット(10:00-12:00,13:00-17:00)
さくらのレンタルサーバ (スタンダード)440ms550円なし99.99%チャット・メール・電話・コールバック予約(10:00-18:00)
シンフリーサーバー無料なし非公開なし
XREA (フリー)無料なし非公開なし
バリューサーバー (エコ)220円なし非公開メール・チャット(平日10:00-17:00)
KAGOYA JAPAN(グレード1)440円ある99.999%電話・メール(平日10:00-17:00)
お名前.com レンタルサーバー 2,398円なし99.99%電話・メール・チャット(平日10:00-18:00)
ABLENETレンタルサーバー (ライト)830円なし99.99%メール(営業時間非公開)
ムームーサーバー 1,430円なし99.99%メール・チャット(9:30-13:00,14:00-17:30)
ヘテムル 2,035円なし99.99%電話・メール(平日10:00-18:00)

【2025年最新版】WordPressおすすめレンタルサーバー20社徹底比較

ここからは、具体的なレンタルサーバーを「高性能・高速度」「コストパフォーマンス」「特化型・専門性」「格安・エントリー」の4つのカテゴリに分けて紹介します。

高性能・高速度重視のプレミアムサーバー4選

サイトの表示速度と安定性を最優先する方向けのサーバーです。

エックスサーバー:国内シェアNo.1の安定性と高速性

エックスサーバー 」は、国内シェアNo.1の老舗高速レンタルサーバー。個人でも法人でも人気です。正直デメリットがなく、安定感も機能もサポートも優れています。キャッシュバックで実質495円から使えます。

2025年9月34日まで半額キャッシュバック &10日間無料お試し
サーバー種類共用サーバー
表示速度(TTFB)130ms
おすすめプランと契約期間スタンダード 12ヶ月
お試し・返金保証10日間無料お試し
月額料金(12ヶ月契約時)880円
初期事務手数料無料
無料ドメイン2個永久無料
サポート電話・メール・チャット(平日10:00-18:00)
稼働率99.99%
サーバー容量500GB
データベース数無制限
セキュリティ対策Web改ざん通知、セコムセキュリティ診断、WAF、国外IPアドレスからのアクセス制限、大量コメント・トラックバック制限、国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限、アンチウイルス、スパムフィルター、高性能スパムフィルタ、
SSL無料独自SSL、オプション独自SSL
バックアップ/復元14日間自動バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策POP over SSL、SMTP over SSL、IMAP over SSL、DKIM、DMARC
サーバー/Webサイト移行代行33,000円
WordPressプリインストール
CDNなし

国内で最も多くのWebサイトで利用されている、実績と信頼性の高いレンタルサーバーです。高速なサーバースペックと安定した稼働率、充実したサポート体制が特徴で、個人から法人まで幅広く支持されています。

小野 光
小野 光

性能・品質・信頼性のすべてがハイレベル。それでいて手頃な価格のエックスサーバー は、車で言えば、トヨタ・カムリみたいな感じです。

ConoHa WING:最新技術で実現する圧倒的な表示速度

ConoHa WING 」は、弊社も使う利用者数急増中のGMOインターネットグループの高速サーバー。サーバー契約時にWordPressがプリインストールされるため、誰でも簡単に始められます。コストと性能のバランスが良く、弊社も利用中です。

2025年8月5日までサーバー代最大53%OFF&ドメイン2個永久無料 & 初月無料
サーバー種類共用サーバー
表示速度(TTFB)160ms
おすすめプランと契約期間ベーシック 12ヶ月
お試し・返金保証初月無料
月額料金(12ヶ月契約)971円
初期事務手数料無料
無料ドメイン2個永久無料
サポート電話・メール・チャット(平日10:00-18:00)
稼働率99.99%保証
サーバー容量300GB
データベース数無制限
セキュリティ対策WAF / ディレクトリアクセス制限 / IPアクセス制限 / 脆弱性診断(ネットde診断) / スパムコメント/トラックバック制限 / 海外コメント/トラックバック制限 / 海外アクセス制限
SSL無料SSL / アルファSSL / クイック認証SSL / 企業認証SSL / EV SSSL
バックアップ/復元14日間自動バックアップ / 復元無料
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策ウイルスチェック / 迷惑メールフィルタ
サーバー/Webサイト移行代行WordPress移行代行7,678円~
移行無料ツールあり
WordPressプリインストール
CDNなし

Webサーバーに「LiteSpeed」を採用するなど、表示速度の速さに定評があります。管理画面の使いやすさや、初期費用無料、独自ドメインが最大2つまで永久無料になる「WINGパック」など、コストパフォーマンスの高さも魅力です。

記事制作AIツール「ConoHa Pencil」や画像AI生成ツール「AI Canvas」を使えば、ブログ未経験者も高品質な記事を書けます。

小野 光
小野 光

本サイトもConoHa WINGで運営しています。

mixhost:クラウド型の柔軟性と高いコストパフォーマンス

mixhost 」は、アズポケット株式会社のクラウド型高速サーバー。海外設置のサーバーもあり、海外に発信する個人には特におすすめです。サーバー契約時にWordPressがプリインストールされ、簡単に始められます。

初回最大55%オフさらに25%オフ&30日間返金保証
サーバー種類共用サーバー / 専用クラウドサーバー
表示速度(TTFB)150ms
おすすめプランと契約期間共用サーバー ライト 12ヶ月
お試し・返金保証30日間返金保証
月額料金(12ヶ月契約)594円
初期事務手数料無料
無料ドメイン1個永久無料
サポートメール
稼働率99.99%保証
サーバー容量100GB
データベース数無制限
セキュリティ対策WAF / DDo攻撃保護 /マルウェアの検出と駆除
SSL無料独自SSL
バックアップ/復元スタンダードプラン以上は14日間自動バックアップ
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策
WordPressプリインストール
サーバー/Webサイト移行代行10,890円
CDNなし
データセンター米国西海岸サンノゼ

クラウド技術を採用しているため、他のユーザーの影響を受けにくく安定した運用が可能です。Webサーバー「LiteSpeed」を国内でいち早く採用し、表示速度にも定評があります。30日間の返金保証があるため、気軽に試すことができます。

シンレンタルサーバー:エックスサーバーの新ブランドの実力

シンレンタルサーバー 」は、シンクラウド株式会社の高速レンタルサーバー。個人でも使いやすい手頃な料金が魅力的。そのうえ、定期的にキャンペーンがあります。キャンペーン開催中が契約の狙い目です。

2025年8月6日まで50%キャッシュバック & 10日間無料お試し
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)200ms
おすすめプランと契約期間ベーシック 12ヶ月
お試し・無料期間10日間無料お試し
月額料金(12ヶ月契約)880円
初期事務手数料無料
無料ドメイン1個永久無料
サポート電話・メール(平日10:00-18:00)
稼働率非公開
サーバー容量700GB
データベース数無制限
セキュリティ対策セコムセキュリティ診断、WAF、ads.txt、ログイン試行回数制限、国外IPアドレスからのアクセス制限、大量コメント・トラックバック制限、国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限、アンチウイルス、スパムフィルタ、
SSL無料独自SSL、オプション独自SSL
バックアップ/復元14日間自動バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策POP over SSL、SMTP over SSL、IMAP over SSL、DKIM、DMARC
サーバー/Webサイト移行代行なし
WordPressプリインストール
CDNなし

エックスサーバー のシステムをベースに、最新技術を積極的に導入している新進気鋭のサーバーです。高い性能を持ちながら、エックスサーバー よりも低価格な料金設定が魅力で、コストパフォーマンスを重視するユーザーから注目を集めています。

コストパフォーマンス重視のバランス型サーバー6選

速度、機能、料金のバランスが取れた、幅広いニーズに対応できるサーバーです。

ロリポップ:初心者に優しい老舗サーバーの進化

ロリポップ! 」は、低価格で使える人気な老舗レンタルサーバー。稼働率99.99%の安定感ながら、WordPressが使えるライトプランなら月額264円から使えます。全プランのコスパが優れています。

12月21日まで設立1年未満の法人はハイスピードプラン12ヶ月無償 & 12ヶ月以上契約でドメイン1つ永久無料 & 10日間無料お試し
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)80ms
おすすめプランと契約期間ライト 12ヶ月
お試し・返金保証10日間無料お試し
月額料金(12ヶ月契約)495円
初期事務手数料無料
無料ドメイン1個永久無料
サポートチャット、メール(平日10:00-18:00)
稼働率99.99%
サーバー容量350GB
データベース数50個
セキュリティ対策海外アタックガード、WAF、ウイルスチェック
SSL無料独自SSL、独自SSL(Pro)
バックアップ/復元バックアップなし(スタンダードプラン以下)、7世代バックアップ(有料)
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策POP/POP over SSL、IMAP/IMAP over SSL、SMTP/SMTP over SSL、スパムフィルタ
サーバー/Webサイト移行代行33,000円
WordPressプリインストール
CDNなし
*ライトプランの場合

ロリポップ! は、長年の運営実績がある老舗サーバーです。近年ではハイスピードプランなどで性能が大幅に向上しており、手頃な価格ながら十分なスペックを提供しています。分かりやすい管理画面とマニュアルで、初めてサーバーを利用する人にも扱いやすいのが特徴です。

小野 光
小野 光

私が初めてWordPressでブログを作ったのはロリポップ! でした。高いサーバーを借りたのにブログを続けられなかったら損だと思い、コストで選びました。

スターレンタルサーバー:ネットオウルの高コスパサーバー

スターレンタルサーバー 」は、ネットオウル株式会社の無料で始められるコスパ最高レンタルサーバー。無料ながら超高速超高機能です。有料ライトプランも最安で246円から。コスパ派におすすめ。

有料プラン10日間無料お試し
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)90ms
おすすめプランと契約期間フリー
お試し・返金保証なし
月額料金(12ヶ月契約)無料
初期事務手数料無料
無料ドメインなし
サポートなし
稼働率非公開
サーバー容量3GB
データベース数5個
セキュリティ対策WAF、ログイン試行回数制限、国外IPアドレスからのアクセス制限、大量コメント・トラックバック制限、国IPアドレスからのコメント・トラックバック制限
SSL無料独自SSL、オプション独自SSL
バックアップ/復元なし
メールアカウント作成数なし
メールセキュリティ対策アンチウイルス、スパムフィルター、POP over SSL、SMTP over SSL、IMAP over SSL、DKIM、DMARC
サーバー/Webサイト移行代行なし
※WordPress移行代行ツールあり
WordPressプリインストール
CDNなし

エックスサーバー シンレンタルサーバー の関連会社が運営しており、低価格ながら安定した品質を提供します。無料のSSLやSSD搭載など、必要な機能をしっかり押さえたコストパフォーマンスの高いサーバーです。

カラフルボックス:地域別自動バックアップが魅力

カラフルボックス 」は、地域別自動バックアップが優秀で安心なサーバー。8つのプランがあり、最適な性能を無駄なく利用できます。24時間サポートしてくれる数少ないレンタルサーバ―です。

2025年8月31日までサーバー代最大50%OFF & Amazonギフト券最大1万円分プレゼント & 30日間無料お試し
サーバー種類共用サーバー
最大の特徴プランが豊富
表示速度(TTFB)190ms
おすすめプランと契約期間BOX1 12ヶ月
お試し・返金保証30日間返金保証
月額料金(12ヶ月契約)638円
初期事務手数料無料
無料ドメインなし
サポート営業時間: 平日09:30-12:00、13:00-17:30
電話(24時間受付)、コールバック(BOX7以上)、チャット、LINE、メール
稼働率非公開
サーバー容量200GB
データベース数無制限
セキュリティ対策WAF、IPS、IDS、ウイルススキャン、サイトロック(有料)
SSL無料SSL、独自SSL、共有SSL
バックアップ/復元14日間地域別自動バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策メール暗号化、POP/POS・SMTO/SMTPS、IMAP/IMAPS、ウイルスチェック、スパムフィルター、カスタムフィルター
WordPressプリインストール
サーバー/Webサイト移行代行無料
CDN440円~
*BOX1の場合

東京と大阪のデータセンターで、地域を分けて自動バックアップ(過去14日分)を取得してくれる災害対策に強いサーバーです。cPanelという世界標準の管理画面を採用しており、プラン変更も柔軟に行えます。

ラッコサーバー:SEOツールで有名なラッコの新サービス

ラッコサーバー」は、サイト売却がスムーズにワンストップで完結できるサーバー。サイトの終活まで考えれば、国内サーバーで一番簡単で優秀です。料金も安いうえ、WordPressも始めやすいため個人ユーザーに非常におすすめです。

30日間無料お試し
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)120ms
おすすめプランと契約期間RK1 12ヶ月
お試し・返金保証30日間無料お試し
月額料金(12ヶ月契約)440円
初期事務手数料無料
無料ドメイン1個1年目無料
サポートメール(平日10:00-19:00)
稼働率非公開
サーバー容量100GB
データベース数無制限
セキュリティ対策WAF、IPS/IDS
SSL無料独自SSL、独自SSL
バックアップ/復元30日間自動バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策メール暗号化、POP/POPS、SMTP/SMTPS、IMAP/IMAPS、ウイルスチェック、スパムフィルター、カスタムフィルター
サーバー/Webサイト移行代行16,500円
WordPressプリインストール
CDNなし
*RK1の場合

SEOツールで有名なラッコ株式会社が提供するレンタルサーバーです。高速なLiteSpeedサーバーを搭載し、「かんたんブログスタート機能」を使えば、ドメイン取得からWordPressのセットアップまでを短時間で完了できます。

ラッコ株式会社はブログ売買の業界大手です。ラッコサーバーを使うと、ブログ売買も簡単に行えます。

小野 光
小野 光

私も実際にブログを売りました。法律面のサポートもあり、安心してスムーズに取引できました。

さくらのレンタルサーバ:老舗ブランドの信頼性

さくらのレンタルサーバ 」は、利用件数48万件を超える老舗レンタルサーバー。かつては遅いと言われたものの、現在はサーバー刷新で高速化。でも、手頃な価格は以前からずっと変わらず、コスパに優れています。

14日間無料お試し
サーバー種類共用サーバー
表示速度(TTFB)440ms
おすすめプランと契約期間スタンダード 12ヶ月
お試し・返金保証14日間無料お試し
月額料金(12ヶ月契約)550円
初期事務手数料無料
無料ドメインなし
サポート営業時間: 10:00-18:00
電話コールバック予約、チャット、メール(当日または翌営業日中返信)
稼働率99.99%
サーバー容量300GB
データベース数無制限
セキュリティ対策Web改ざん通知(有料)、WAF、国外IPアドレスフィルタ、不正中継対策、暗号化、
SSL無料共有SSL、独自SSL
バックアップ/復元8世代バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策POP3、IMAP4、ウイルスチェック、簡易迷惑メールフィルタ、高精度迷惑メールフィルタ
WordPressプリインストールなし
サーバー/Webサイト移行代行なし
CDN月100GB無料

1996年創業という長い歴史と実績を持つ、信頼性の高いサーバーです。個人から大規模な法人まで、幅広い層に利用されています。安定性を重視するサイトや、長期間の運用を考えている場合に適しています。

小野 光
小野 光

さくらインターネットは、国内唯一の政府クラウドに選ばれています。

コアサーバー:GMOの技術力が光る高性能サーバー

コアサーバー 」は、GMOデジロック株式会社の運営する高速レンタルサーバー。個人でも使いやすい手頃な料金のV1プランと、快適性を重視したV2プランが提供されています。豊富なプランで最適なサーバーが見つかります。

2025年8月31日までco.jpドメイン+V2プランサーバー代12ヶ月無料+初期費用無料 & 30日間無料お試し
サーバー種類共用サーバー
表示速度(TTFB)210ms
おすすめプランと契約期間CORE-MINI 12ヶ月契約
お試し・返金保証30日間無料お試し
月額料金(12ヶ月契約)264円
初期事務手数料無料
無料ドメインなし
サポート営業時間: 10:00-12:00,13:00-17:00
電話コールバック(CORE-B、CORE-C、CORE-Z)、メール、チャット
稼働率非公開
サーバー容量250GB
データベース数10個
セキュリティ対策WAF、IPS/IDS
SSL無料SSL
バックアップ/復元15世代バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数200個
メールセキュリティ対策POP/POS、SMTP/SMTPS、IMAP/IMAPS、ウイルスチェック、スパムフィルター、DKIM/DMARC
WordPressプリインストールなし
サーバー/Webサイト移行代行なし
CDNなし

大手IT企業GMOグループが運営するサーバーで、高い技術力に裏打ちされた高性能なプランを提供しています。VPSプランも充実しており、幅広い用途に対応可能です。

特化型・専門性重視のサーバー5選

特定の用途や目的に特化した機能を持つサーバーです。

wpX Speed:WordPress専用の超高速サーバー

wpX Speed 」は、シンクラウド株式会社のクラウド型レンタルサーバー。時間単位2.2円から利用できる料金システムで手軽に始められます。リソース確保や自動スケールアップ等、クラウドらしい特徴で快適性を保ちます。

14日間無料お試し
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)40ms
おすすめプランと契約期間W1 12ヶ月
お試し・返金保証14日間
月額料金(12ヶ月契約)時間単位2.2円*、最大1,320円*
初期事務手数料無料
無料ドメインなし
サポート電話・メール(平日10:00-18:00)
稼働率非公開
サーバー容量200GB*
データベース数無制限
セキュリティ対策WAF、国外IPアドレスからのアクセス制限、ログイン試行回数制限、大量コメント・トラックバック制限、国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限、
SSL無料独自SSL、独自SSL
バックアップ/復元7日間自動バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策SMTP-AUTH、IMAP
サーバー/Webサイト移行代行なし
WordPressプリインストールなし
CDNなし

エックスサーバー 社が運営する、WordPressの高速化に特化したサーバーです。キャッシュ機能などがWordPressに最適化されており、専門的な知識がなくても高速なサイト環境を手に入れることができます。

小野 光
小野 光

非常に高速なサーバーです。弊社計測で、XServerビジネス に並ぶNo.2の表示速度でした。No.1はKinsta です。月額1,000円代の価格で、この速さは最強です。

ABLENETレンタルサーバー:長期契約で驚きの低価格

ABLENETレンタルサーバー 」は、株式会社ケイアンドケイコーポレーションが運営する共用レンタルサーバー。転送量無制限をずっと続けており、国内での転送量無制限サーバーのパイオニア的存在。25年以上の運営実績が安心させてくれます。

30日間返金保証
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)未計測
おすすめプランと契約期間ライト 年払い
お試し・返金保証30日間返金保証
月額料金(12ヶ月契約)880円
初期事務手数料無料
無料ドメイン1つ永久無料
サポート営業時間: 非公開
メール
稼働率99.99%
サーバー容量300GB
データベース数無制限
セキュリティ対策WAF
SSL無料独自SSL、オプション独自SSL
バックアップ/復元14日間自動バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策スパムフィルタ、アンチウイルス、送信ドメイン認証
サーバー/Webサイト移行代行なし
WordPressプリインストールなし
CDNなし

VPS(仮想専用サーバー)を長年の実績で提供しているサービスです。特に長期契約での割引率が高く、安定した環境を低コストで長期間利用したい場合に非常に魅力的です。

ヘテムル:クリエイター向けの高機能サーバー

ヘテムル 」は、GMOペパボ株式会社の超高速レンタルサーバー。個人にはやや高めな料金です。Webサーバーとメールサーバー、バックアップサーバーを分散させ、アクセス急増時のリスクを分散させています。

14日間無料お試し
サーバー種類共用サーバー / マネージドサーバー
表示速度(TTFB)未計測
おすすめプランと契約期間12ヶ月契約
お試し・返金保証なし
月額料金(12ヶ月契約)2,035円
初期事務手数料無料
無料ドメインなし
サポート電話・メール・チャット(平日10:00-18:00)
稼働率実績99.99%
サーバー容量600GB
データベース数無制限
セキュリティ対策WAF / 海外アタックガード / デバイスセキュリティ
SSL無料SSL / グローバルサイン クイック認証SSL / グローバルサイン 企業実在認証 / グローバルサイン EV認証
バックアップ/復元14日間自動バックアップ / 復元5,000円
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策スパムフィルタ / ウイルスチェック
サーバー/Webサイト移行代行WordPress移行代行33,000円
移行ツールなし
WordPress簡単インストール
CDNなし

大容量のディスクスペースや充実した機能を持ち、複数のサイトを運営するクリエイターや制作会社から支持されています。使いやすいコントロールパネルも特徴の一つです。

お名前.comレンタルサーバー:ドメインとセットでお得

お名前.com レンタルサーバー 」は、個人でも法人でも使われてきました。ドメイン取得サービスの国内最大手で、ドメインとサーバーを一括管理できるのが魅力的。メール、ホームページ、ドメインすべての管理が楽になります。

対象ドメイン永久無料
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)未計測
おすすめプランと契約期間12ヶ月
お試し・返金保証なし
月額料金(12ヶ月契約)2,398円
初期事務手数料無料
無料ドメイン1つ永久無料
サポート電話・メール・チャット(平日10:00-18:00)
稼働率99.99%保証
サーバー容量1TB
データベース数無制限
セキュリティ対策WAF / アクセス制限 / ads.txt / SiteLock
SSL無料SSL / アルファSSL
バックアップ/復元14日間自動バックアップ / 復元無料
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策迷惑メールフィルター・ウイルスチェック / SMTP over SSL・POP over SSL / IMAP / 海外元送信制限 / ブラックリスト・ホワイトリスト
サーバー/Webサイト移行代行代行サービスなし
移行ツールあり
WordPress簡単インストール
CDNなし

国内最大級のドメイン登録サービス「お名前.com」が提供するレンタルサーバー。ドメインとサーバーをまとめて契約・管理することで割引などのメリットがあり、管理の手間を省きたい場合に便利です。

ムームーサーバー:ドメイン取得でお馴染みのサーバーサービス

ムームーサーバー 」は、GMOペパボ株式会社が運営するドメインやメールとの連携がしやすいサーバー。ドメイン、サーバー、メールを一括管理しやすいため、管理コストの手間を省けます。サーバー稼働率も99.99%と安定しています。

サーバー費用2ヶ月無料
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)未計測
おすすめプランと契約期間12ヶ月契約
お試し・返金保証なし
月額料金(12ヶ月契約)1,430円
初期事務手数料無料
無料ドメイン1個永久無料
サポートメール、チャット (9:30-13:00,14:00-17:30)
稼働率99.99%
サーバー容量600GB
データベース数無制限
セキュリティ対策ウイルスチェック
SSL無料SSL、独自SSL
バックアップ/復元7世代バックアップ無料、復元費用未記載
メールアカウント作成数未記載
メールセキュリティ対策未記載
サーバー/Webサイト移行代行未記載
WordPressプリインストールなし
CDNなし

ドメイン取得サービス「ムームードメイン」と同じGMOペパボが運営しています。ムームードメインで取得したドメインとの連携がスムーズで、初心者でも扱いやすい設計になっています。

格安・エントリー向けサーバー5選

まずは低コストでサイトを始めてみたい方向けのサーバーです。

リトルサーバー:月額150円から始められる超格安サーバー

リトルサーバー 」は、格安レンタルサーバー。無料サーバーを除けば、個人で使うレンタルサーバーとして最安級のサーバーです。それでも、サーバーにNVMe SSDを導入し高速化を図っています。

2025年9月30日まで初期費用無料 & リトルプランサーバー代20%OFF & 20日間無料お試し
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)200ms
おすすめプランと契約期間ミニ 12ヶ月
お試し・返金保証20日間無料お試し
月額料金(12ヶ月契約)165円
初期事務手数料920円
無料ドメインなし
サポートメール(営業時間非公開)
稼働率非公開
サーバー容量20GB
データベース数3個
セキュリティ対策IMP
SSL無料SSL、独自SSL(リトルプラン以上)
バックアップ/復元7日間自動バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数無制限
メールセキュリティ対策スパムフィルタ
サーバー/Webサイト移行代行なし
WordPressプリインストール
CDNなし
*ミニプランの場合

非常に低価格なプランから提供されており、小規模なサイトやテスト環境として利用するのに適しています。価格は安いですが、SSDを搭載するなど基本性能は押さえています。

バリューサーバー:GMOの格安ブランドの実力

バリューサーバー 」は、GMOデジロック株式会社の運営する格安レンタルサーバー。個人でも使いやすい手頃な料金ながら、無料共有SSLや15世代バックアップが無料で使えるなど優れた機能を提供しています。

10日間無料お試し
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)未計測
おすすめプランと契約期間エコ 12ヶ月
お試し・返金保証なし
月額料金(12ヶ月契約)220円
初期事務手数料無料
無料ドメインなし
サポートメール、チャット(平日10:00-17:00)
稼働率非公開
サーバー容量200GB
データベース数1個
セキュリティ対策なし
SSL無料共有SSL、独自SSL
バックアップ/復元15世代バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数3個
メールセキュリティ対策POP/POS、SMTP/SMTPS、IMAP/IMAPS、スパム対策フィルター、ウイルス対策フィルター、カスタムフィルター
サーバー/Webサイト移行代行なし
WordPressプリインストールなし
CDNなし
*エコプランの場合

GMOデジロックが運営する格安サーバーで、「バリュードメイン」との連携がスムーズです。XREAの上位版にあたり、より安定した環境を低価格で利用したい場合に選択肢となります。

シンフリーサーバー:無料でWordPressが使える革新的サービス

「シンフリーサーバー」は、シンクラウド株式会社の無料レンタルサーバー。無料サーバーながら、運営会社の広告が表示されません。機能面とサポートでは有料サーバーに及ばないものの快適に使えます。

現在、移転以外の受付停止中
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)未計測
おすすめプランと契約期間
お試し・返金保証
月額料金(12ヶ月契約)無料
初期事務手数料無料
無料ドメインなし
サポートなし
稼働率非公開
サーバー容量10GB
データベース数5個
セキュリティ対策WAF
SSL無料独自SSL
バックアップ/復元14日間自動バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数なし
メールセキュリティ対策なし
WordPressプリインストールなし
サーバー/Webサイト移行代行なし
CDNなし

広告表示なしでWordPressが利用できる無料のレンタルサーバーです。容量や機能に制限はありますが、本格的に始める前のお試しや学習用途としては非常に価値のあるサービスです。ただし、サポートがない、3ヶ月ごとの更新が必要などの注意点もあります。

XREA:無料プランから始められる老舗サーバー

XREA 」は、GMOデジロック株式会社が運営する無料レンタルサーバー。無料サーバーながら、メールを使ったサポートをしてもらえます。15世代のバックアップ機能もあるため、無料とはいえ侮れないサーバーです。

無料サーバーでお試しできる
サーバーの種類共用サーバー
表示速度(TTFB)未計測
おすすめプランと契約期間Free
お試し・返金保証
月額料金(12ヶ月契約)無料
初期事務手数料無料
無料ドメインなし
サポートメール・チャット(10:00-17:00)
稼働率非公開
サーバー容量10GB
データベース数5個
セキュリティ対策なし
SSL無料SSL、共有SSL
バックアップ/復元15世代バックアップ無料、復元無料
メールアカウント作成数100個
メールセキュリティ対策POP over SSL、IMAP over SSL、SMTP over SSL、ウイルスチェック
サーバー/Webサイト移行代行なし
WordPressプリインストールなし
CDNなし

古くから無料レンタルサーバーを提供している老舗サービスです。無料プランでもPHPやデータベースが利用でき、WordPressの設置も可能です。有料プランも非常に安価で、ステップアップしやすいのが特徴です。

KAGOYA JAPAN:KUSANAGIでWordPressが速くなる

「カゴヤ・ジャパン」は、実績20年を超えるカゴヤ・ジャパン株式会社のレンタルサーバー。手頃な価格で利用できます。稼働率99.999%と非常に安定しており安心です。

初月無料&14日間無料お試し
サーバー種類共用サーバー / クラウドサーバー / WordPress専用サーバー / VPS
表示速度(TTFB)未計測
おすすめプランと契約期間WordPress専用サーバー グレード1 12ヶ月
お試し・返金保証なし
月額料金(12ヶ月契約)440円
初期事務手数料無料
無料ドメインなし
サポート平日10:00-17:00
稼働率99.999%保証
サーバー容量20GB
データベース数1個
セキュリティ対策ダッシュボードアクセス制限 / ダッシュボードログイン試行回数制限 / XML-RPC APIアクセス制限 / REST APIアクセス制限 / 大量コメント・トラックバック制限 / 国外IPアドレス コメント・トラックバック制限
SSL無料SSL
バックアップ/復元1世代バックアップ無料 / 復元無料
メールアカウント作成数なし
メールセキュリティ対策なし
サーバー/Webサイト移行代行移行代行11,000円
移行ツールなし
WordPressプリインストール
CDN有料

老舗のホスティング企業であるカゴヤ・ジャパンが提供する、WordPressの運用に特化したサーバープランです。強固なセキュリティ機能が最大の特徴で、WAFや海外IPアドレスからのアクセス制限、不正侵入検知システムを標準で搭載しています。Webサーバーには高速な「LiteSpeed」を採用し、オールSSD構成と合わせて快適な表示速度を実現します。

WordPress初心者が絶対に知っておくべきレンタルサーバーの基礎知識

WordPressサイトを公開するためには、作成したサイトのデータを保管し、インターネット上に公開するための「レンタルサーバー」が必要です。まずは、その土台となる基礎知識を身につけましょう。

WordPressに最適なレンタルサーバーとは?5つの重要な特徴

WordPressを快適に運用するためには、サーバーが特定の要件を満たしていることが望ましいです。特に以下の5つの特徴は、サイトのパフォーマンスや運営のしやすさに直結します。

  1. 高速な処理性能: CPUやメモリ、SSDなどのハードウェア性能が高く、最新のWebサーバーソフトウェア(例: LiteSpeed)を採用しているサーバーは、ページの表示速度が速く、訪問者に快適な閲覧体験を提供します。
  2. 安定した稼働実績: サーバーが停止してしまうと、サイトにアクセスできなくなります。稼働率99.9%以上を公表しているなど、安定稼働に定評のあるサーバーを選びましょう。
  3. WordPress簡単インストール機能: サーバーの管理画面から数クリックでWordPressを導入できる機能です。データベースの設定などを自動で行ってくれるため、時間を大幅に短縮できます。
  4. 充実したセキュリティ: 不正アクセスや改ざんからサイトを守る「WAF(Web Application Firewall)」や、通信を暗号化する「無料独自SSL」が標準で提供されているかは重要なポイントです。
  5. 信頼できるサポート体制: サイト運営には予期せぬトラブルがつきものです。メールや電話、チャットで24時間365日対応してくれるサポートがあれば、万が一の時も安心です。

初心者必見!レンタルサーバーの稼働率とSLAを理解しよう

共有サーバー vs VPS vs 専用サーバー:あなたに最適な選択肢

レンタルサーバーは、リソースの利用形態によって主に3つの種類に分けられます。それぞれの特徴を理解し、自身のサイト規模や目的に合ったものを選びましょう。

  • 共有サーバー: 1台の物理サーバーを複数のユーザーで共有するタイプです。集合住宅(マンション)に例えられ、最も一般的で低価格なプランです。個人のブログや小規模なサイトに適していますが、他の利用者の影響を受ける可能性があります。
  • VPS (Virtual Private Server): 「仮想専用サーバー」とも呼ばれます。1台の物理サーバー上に仮想的な専用環境を構築し、管理者権限(root権限)が与えられます。共有サーバーより自由度が高く、他の利用者の影響を受けにくいのが特徴です。一戸建て住宅に例えられ、ある程度の知識が必要ですが、コストと性能のバランスに優れています。
  • 専用サーバー: 1台の物理サーバーを完全に独占して利用するタイプです。性能やカスタマイズ性は最も高いですが、その分コストも高額になります。大規模な法人サイトやアクセスが集中するサービスなどで利用されます。

★ レンタルサーバーとは?Webサイトの公開に必要なサーバー

月額料金だけで選ぶと失敗する理由

サーバー選びにおいて料金は重要な要素ですが、月額料金の安さだけで判断するのは危険です。

初期費用や、2年目以降の更新費用を含めたトータルコストで比較することが大切です。また、料金が安いプランは、ディスク容量が少なかったり、使用できる機能に制限があったり、サポートが手薄だったりする場合があります。サイトの表示速度が遅い、必要な機能が足りないといった問題は、結果的に機会損失に繋がるため、価格と性能のバランスを見極めることが成功の鍵となります。

小野 光
小野 光

サーバーはブログやサイトの土台です。土台が貧弱な家は、見た目が良くてもリスキーなのと同じように、サーバーもできるだけ高品質なものを選ぶのがおすすめです。

失敗しないWordPressレンタルサーバーの選び方【7つのチェックポイント】

ここでは、数あるレンタルサーバーの中から、自分に合ったものを見つけるための具体的な7つのチェックポイントを解説します。

表示速度を左右するサーバースペックの見極め方

サイトの表示速度は、読者の満足度や検索エンジンからの評価(SEO)に直接影響します。以下のスペック項目を確認しましょう。

  • CPU・メモリ: 人間の頭脳や作業スペースに相当します。コア数が多く、メモリ容量が大きいほど、多くのアクセスや複雑な処理を高速にこなせます。
  • ディスク(ストレージ): データを保存する場所です。従来のHDDより高速な「SSD」が主流で、さらに高速な「NVMe」規格のSSDを採用しているサーバーは、データの読み書きが非常に速いです。
  • Webサーバーソフトウェア: ApacheやNginxが一般的ですが、近年ではさらに高速な「LiteSpeed」を採用するサーバーが増えています。
  • 転送量: サイトのデータが閲覧される際に消費される量です。転送量の上限が低いと、アクセスが集中した際にサイトが表示されなくなる可能性があります。

トラフィックと転送量とは?Webの交通量の管理と最適化

WordPress簡単インストール機能の重要性

WordPressを手動でインストールするには、公式サイトからファイルをダウンロードし、FTPソフトでアップロード、データベースを作成して紐付けるといった専門的な手順が必要です。

「WordPress簡単インストール」機能があれば、これらの複雑な作業をサーバーの管理画面から数クリックで完了させることができます。時間の節約だけでなく、設定ミスを防ぐ意味でも非常に重要な機能です。

SSL証明書とセキュリティ機能で比較すべきポイント

安全なサイト運営のために、セキュリティ機能は必ず確認しましょう。

  • 無料独自SSL: 今やサイト運営の必須項目です。ブラウザとサーバー間の通信を暗号化し、「http://」を「https://」にします。多くのサーバーでは「Let’s Encrypt」という無料のSSL証明書が簡単に設定できます。
  • WAF (Web Application Firewall): WordPressの脆弱性を狙った攻撃など、不正なアクセスからサイトを保護する機能です。標準搭載されているかを確認しましょう。
  • セキュリティ診断・脆弱性スキャン: 定期的にサイトのセキュリティ状態をチェックしてくれる機能があると、より安心です。

SSLとTLSとは?暗号化で情報を守る仕組みとメリット

バックアップ機能の自動化レベルをチェック

万が一のデータ消失に備え、バックアップ機能は生命線となります。多くのサーバーでは自動バックアップ機能が提供されていますが、その内容は異なります。

  • 自動バックアップの頻度・世代数: 毎日自動でバックアップが取られ、過去14日分など、複数の世代(時点)のデータが保存されるかを確認しましょう。
  • 復元の容易さ: バックアップデータからの復元が、管理画面から簡単に行えるかが重要です。復元作業が有料オプションの場合もあるため、注意が必要です。
小野 光
小野 光

バックアップがない、あるいは二重でバックアップを取りたいなら、WordPressプラグインを活用してください。

サポート体制の充実度:24時間365日対応の価値

サイトに問題が発生した際、迅速に解決できるかはサポート体制にかかっています。

  • 対応時間: 「24時間365日」対応のサーバーは、深夜や休日でも問い合わせができるため安心感が高いです。
  • 問い合わせ方法: メール、電話、チャットなど、複数の問い合わせ手段が用意されているかを確認しましょう。特に、すぐに回答が欲しい場合は電話やチャットサポートが重宝します。
  • マニュアルの充実度: よくある質問や設定方法がまとめられたオンラインマニュアルが整備されているかも、自己解決能力を高める上で重要です。

料金プラン:初期費用と月額費用の賢い見方

料金プランを比較する際は、表面的な月額料金だけでなく、以下の点も考慮しましょう。

  • 初期費用: 契約時に一度だけ発生する費用です。キャンペーンで無料になっていることも多いので、契約のタイミングも重要です。
  • 契約期間と割引: 長期契約(12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月)をすることで、月額あたりの料金が大幅に割引されるプランが多くあります。
  • 更新費用: キャンペーン価格で安く契約できても、更新時に通常料金に戻ることがあります。長期的な運用を考えるなら、更新費用も必ず確認しておきましょう。

将来性を考慮した拡張性とプラン変更の柔軟性

サイトの成長に合わせて、サーバーのスペックが不足してくることがあります。その際に、より上位のプランにスムーズに変更できるかが重要です。下位プランへの変更はできない場合が多いですが、上位プランへの変更のしやすさや、プラン間のスペック差、料金差を事前に確認しておくことで、将来的なサイト規模の拡大にも柔軟に対応できます。

目的別・用途別おすすめレンタルサーバーの選び方

あなたのサイトの目的によって、最適なサーバーは異なります。

初心者・WordPress入門者におすすめのサーバー3選

  • エックスサーバー 圧倒的な情報量と信頼性の高いサポートで、困ったときに解決策を見つけやすい。
  • ロリポップ! 低価格なプランから始められ、マニュアルも豊富なため、サーバーの仕組みを学びながらステップアップしたい人に最適。
  • ConoHa WING : 分かりやすい管理画面と、ドメイン取得からWordPress設定までを自動化できる「WordPressかんたんセットアップ」が魅力。

個人ブログ・アフィリエイトサイト向けベストチョイス

  • エックスサーバー : 安定性と高速性、信頼できるサポート体制は、収益化を目指すサイトの土台として最適。
  • ConoHa WING : 表示速度の速さはSEOで有利に働き、読者の離脱を防ぐ。コストパフォーマンスも高い。
  • mixhost : 幅広いテーマに対応可能で、表示速度も高速。アフィリエイターからの支持も厚い。

複数サイト運営者が選ぶべき高性能サーバー

  • wpX Speed マルチドメイン無制限で、データベース数も豊富.。リソース確保や自動スケールアップ機能があるため、他サイトの影響を受けにくく安定して運営可能。
  • シンレンタルサーバー 高性能ながらコストを抑えられるため、複数のサイトを運営する際の費用対効果が高い。
  • カラフルボックス プラン変更が柔軟で、バックアップ体制も強固なため、大切な複数サイトを安心して管理できる。

予算重視:月額500円以下で選ぶコスパ最強サーバー

  • ロリポップ! (ライトプラン): 月額料金が非常に安く、WordPressを始めるための基本的な機能は揃っている。
  • スターレンタルサーバー (ライトプラン): 低価格ながら、安定したサーバー環境と必要な機能を提供。
  • リトルサーバー (ミニプラン): とにかくコストを抑えたい場合の選択肢。小規模なサイト運営なら十分に対応可能。
小野 光
小野 光

無料サーバーは極端にスペックが低くなるため、収益化や集客目的のサーバー利用ならおすすめしません。

WordPressサーバー移行・乗り換えガイド

サイトの表示速度改善やコスト削減のため、サーバーの移行(乗り換え)を検討するケースは少なくありません。ここではその手順と注意点を解説します。

サーバー移行前に必ずチェックすべき5つのポイント

  1. 現行サイトのデータ確認: WordPressのファイル一式とデータベースのバックアップを必ず取得します。
  2. 新サーバーの仕様確認: 新しいサーバーが現在のサイトで利用しているPHPやMySQLのバージョンに対応しているかを確認します。
  3. ドメインの管理状況: ドメインの管理会社とサーバー会社が異なる場合、ネームサーバー(DNS)の変更作業が必要になります。
  4. SSL証明書の再設定: サーバーを移行するとSSL証明書も再設定が必要です。新サーバーで事前に有効化できるか確認しましょう。
  5. メールアドレス: サーバーと同じドメインでメールアドレスを利用している場合、メールデータの移行や再設定も必要になるため注意が必要です。

失敗しないサーバー移行の手順と注意点

一般的な移行手順は以下の通りです。プラグインを使うと作業を簡略化できます。

  1. 旧サーバーでバックアップ取得: プラグイン「All-in-One WP Migration」などを使って、サイトデータ(ファイルとデータベース)をエクスポートします。
  2. 新サーバーの契約とドメイン設定: 新しいサーバーを契約し、移行するサイトのドメインを追加します。
  3. 新サーバーにWordPressをインストール: 多くの場合、空のWordPressをインストールします。
  4. 新サーバーでhostsファイルを編集して動作確認: 自分のPCからだけ新サーバーにアクセスできるよう設定し、サイトが正しく表示されるか確認します。これはDNSが切り替わる前の重要なテストです。
  5. 新サーバーへデータをインポート: 「All-in-One WP Migration」などを使って、旧サーバーからエクスポートしたデータを新サーバーにインポートします。
  6. ネームサーバー(DNS)の変更: ドメイン管理会社の管理画面で、ネームサーバーの情報を新サーバーのものに書き換えます。これにより、一般のアクセスが新サーバーに向くようになります。
  7. 旧サーバーの解約: ネームサーバーの変更がインターネット全体に浸透し、サイトが安定して表示されるのを1週間程度確認してから、旧サーバーを解約します。

移行作業を代行してくれるサーバーサービス一覧

サーバー移行は専門的な知識が必要で、失敗するとサイトが表示されなくなるリスクもあります。自信がない場合は、専門家やサーバー会社が提供する移行代行サービスを利用するのが賢明です。

  • ConoHa WING WordPress移行代行サービスを提供しています。
  • mixhost WordPressの移行を代行する有料サービスがあります。
  • ラッコサーバー: 「かんたんWordPress移行」というサポート機能を提供しています。
  • その他、多くのサーバー会社や制作会社が有料で移行代行サービスを提供しています。

よくある質問とトラブルシューティング

サイト運営中によくある問題とその対処法です。

WordPressが重い・遅い時の対処法

  • サーバーのスペック不足: アクセス数に対してサーバーの処理能力が追いついていない可能性があります。より上位のプランへの変更を検討しましょう。
  • 画像の最適化: サイズの大きい画像は表示速度を低下させる主因です。圧縮プラグインなどを使って画像を軽量化しましょう。
  • プラグインの競合・過多: 不要なプラグインを停止・削除したり、特定のプラグインが原因でないか一つずつ確認したりします。
  • キャッシュ機能の利用: キャッシュプラグインを導入するか、サーバーが提供するキャッシュ機能(例: LiteSpeed Cache)を有効にすると、ページの表示が高速化されます。

サーバーダウン時の対応策

サーバーダウンの原因はアクセス集中、ハードウェアの故障、サイバー攻撃など多岐にわたります。

  1. 状況の確認: まずはレンタルサーバーの障害情報を公式サイトやSNSで確認します。
  2. サポートへの連絡: サーバー側の問題が疑われる場合は、サポートに問い合わせて状況を確認し、復旧の見込みを尋ねます。
  3. 原因の特定: 自分のサイトへのアクセス集中が原因の場合は、復旧後にサーバーのプランアップや負荷対策を検討する必要があります。
  4. バックアップからの復元: 万が一データが破損した場合は、バックアップデータからの復元が必要になります。

料金プラン変更のタイミングと方法

サイトのアクセス数が増加し、表示が遅く感じられるようになった時がプラン変更の主なタイミングです。ほとんどのレンタルサーバーでは、管理画面から簡単により上位のプランへアップグレードできます。ただし、一度上位プランに変更すると下位プランには戻せないことが多いので、サイトの成長予測を立てながら慎重に判断しましょう。

まとめ:あなたに最適なWordPressレンタルサーバーの選び方

最適なレンタルサーバーは、あなたのウェブサイトの目的、予算、そして技術的なスキルレベルによって決まります。

  • まずは始めてみたい方: 「ConoHa WING 」や「ロリポップ! 」のような、管理画面が分かりやすく、初期費用を抑えられるサーバーが適しています。
  • 本格的にブログやアフィリエイトで収益を目指す方: 「エックスサーバー 」や「wpX Speed 」のような、高速で安定しており、サポートも信頼できるサーバーが強力な基盤となります。
  • コストを最優先しつつも性能を求める方: 「mixhost 」や「カラフルボックス 」など、最新技術を積極的に採用し、コストパフォーマンスに優れたサーバーが良い選択肢となるでしょう。

この記事で紹介したチェックポイントを参考に、複数のサーバーを比較検討し、無料お試し期間などを活用して実際の使用感を確かめることが、失敗しないサーバー選びの最も確実な方法です。あなたのウェブサイトが成功するための一助となれば幸いです。

小野 光
小野 光

ここまで読んで悩んだら、エックスサーバー にしてください。間違いありません。

タイトルとURLをコピーしました