レンタルサーバーの速度は、あなたのWebサイトの成功を大きく左右します。しかし、どのレンタルサーバーが本当に速いのか、正確な情報を見つけるのは困難です。各社が「高速」をうたう中、実際の性能には大きな差があります。
そこで本記事では、国内外の主要レンタルサーバー18社を徹底的に測定し、本当に速いサーバーをランキング形式で発表します。WordPress環境での実測値をもとに、用途別の最適解も詳しく解説。
あなたのサイトに最適なレンタルサーバーを見つけて、ビジネスを成功に導きましょう。

レンタルサーバーの速度にこだわる方や「サイト表示が遅い」と困っている方には次の3社がおすすめです。
- 弊社計測No.1の Kinsta
:速度のお悩み解決のため他社サーバーからの乗り換えにもおすすめ
- 法人やビジネスならXServerビジネス
:利用実績22万社以上で、ここを選べばサポートや安定感も問題なし
- 個人ブログやコスパなら【Hostinger】
:料金が安いのに超高速なコスパ最強サーバー
だからです。きっと満足できます。迷ったら、誰もが使いやすい30日間返金保証付きの【Hostinger】
にしましょう。
サーバーは速度以外も重要です。すべての要素をじっくり検討したいなら、以下記事もご参照ください。
- レンタルサーバーの速度がビジネスに与える致命的な影響
- 18社レンタルサーバーの実証速度データ
- 速度測定で分かった衝撃の結果!18社レンタルサーバー完全ランキング
- 【1位】Kinsta – 世界最速クラスのWordPress専用サーバー
- 【2位】Hostinger – 真のコスパ最強サーバー
- 【2位】XServer ビジネス – 企業サイトで圧倒的な安定性
- 【3位】wpX Speed – WordPress特化で驚異のパフォーマンス
- 【4位】ロリポップ! – コスパ最強の高速サーバー
- 【5位】スターレンタルサーバー – 隠れた高性能サーバー
- 【6位】ラッコサーバー – SEO会社が作った最適化サーバー
- 【7位】エックスサーバー – 国内シェアNo.1の実力
- 【8位】mixhost – 海外技術を導入した次世代サーバー
- 【9位】ConoHa WING – GMOの技術力が光る高速サーバー
- 【10位】カラフルボックス – 地域別最適化で高速化
- 【11位】シンレンタルサーバー – エックスサーバーの新ブランド
- 【12位】リトルサーバー – 小規模サイト向け軽量サーバー
- 【13位】コアサーバー – バリュー重視のバランス型
- 【14位】DreamHost – 海外老舗の安定感
- 【15位】Bluehost – WordPress公式推奨サーバー
- 【16位】さくらのレンタルサーバ – 老舗の信頼性重視
- 【17位】Namecheap – ドメイン会社のお得サーバー
- 速度以外で絶対に見逃せない重要ポイント
- 用途別!あなたに最適なサーバーはコレ
- 2025年最新!レンタルサーバー選びで失敗しない7つの鉄則
- 速度アップのための裏技テクニック集
- まとめ:本当に速いレンタルサーバーの最終結論
レンタルサーバーの速度がビジネスに与える致命的な影響
レンタルサーバーの速度が与える影響の大きさは想像に難くありませんが、調査報告を知ると影響は致命的なほど大きいとわかります。
What happens when people get frustrated? Almost half of consumers say they’ll try to refresh a page at least once when it takes 3 seconds to load. But 22% say they’ll close the tab, and 14% say they’ll visit a competitor’s site. If you count on 1000 daily visitors, that’s 360 potential customers gone. Yeesh.
(人はイライラするとどうなるでしょうか? ページの読み込みに3秒かかると、約半数のユーザーは一度はリロードを試みます。しかし、22%はタブを閉じてしまい、14%は競合サイトに移動すると答えています。1日に1,000人の訪問者がいるとすれば、最大360人もの見込み客を失う可能性があります。これは大きな損失です。)
Think Fast The Page Speed Report Stats & Trends for Marketers
Through a combination of browser caching, image optimization, and prioritizing content on the visible part of its mobile pages, Dakine cut the load time of its start page by 55%, of category pages by 48%, and of product pages by 65%. The impact on performance? Over the next year, Dakine saw mobile traffic increase by 31%, mobile revenue by 45%, and tablet sales by 4%.
(Dakineは、ブラウザキャッシュの活用、画像の最適化、モバイルページでの表示領域(ファーストビュー)におけるコンテンツの優先表示といった工夫を組み合わせることで、トップページの読み込み時間を55%、カテゴリーページを48%、商品ページを65%短縮しました。その結果、翌年にはモバイルからのトラフィックが31%増加し、モバイルでの売上は45%アップ、タブレットでの売上も4%伸びました。)
Milliseconds earn millions: Why mobile speed can slow or grow your business

ですから、サイトの土台になるサーバーの速度は非常に重要です。
18社レンタルサーバーの実証速度データ

Kinsta
| 30ms |
【Hostinger】
![]() | 31ms |
XServerビジネス
![]() | 40ms |
wpX Speed
![]() | 40ms |
ロリポップ!
![]() | 80ms |
スターレンタルサーバー
![]() | 90ms |
ラッコサーバー | 120ms |
エックスサーバー
![]() | 130ms |
mixhost
![]() | 150ms |
ConoHa WING
![]() | 160ms |
カラフルボックス
![]() | 190ms |
シンレンタルサーバー
![]() | 200ms |
リトルサーバー
![]() | 200ms |
コアサーバー
![]() | 210ms |
DreamHost | 400ms |
Bluehost | 420ms |
さくらのレンタルサーバ
![]() | 440ms |
Namecheap | 440ms |
速度測定環境とツールの選定理由
測定は、すべてWordPress公式テーマを使いました。また、文字数や画像サイズなどが同じになるよう、それぞれのデモサイトは、WordPressユニットテストをインストールしました。
計測は、Googleが提供するPageSpeed Insightsです。特に、TTFB(Time to First Byte)を重視しました。ページ内の最大コンテンツが表示されるなら、閲覧ユーザーは「サイトの表示が遅い」とは感じにくくなるからです。
※一部、PageSpeed Insightsではなくデベロッパツールで確認しています。
速度測定で分かった衝撃の結果!18社レンタルサーバー完全ランキング
【1位】Kinsta – 世界最速クラスのWordPress専用サーバー


「Kinsta
」は、世界37ヶ所にデータセンターを持つ最高峰の最速レンタルサーバーです。弊社計測No.1でした。料金の高さは否めませんが、快適性を追求したサーバーを使いたいなら文句なしにおすすめです。チャットは日本語にも対応しています。
サーバーの種類 | 専用マネージドサーバー |
表示速度(TTFB) | 30ms |
おすすめプランと契約期間 | Single35k |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
月額料金(12ヶ月契約) | 4,407円 |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | なし |
サポート | 24時間365日チャット(日本語対応)、メール |
稼働率 | 99.9% |
サーバー容量 | 10GB |
データベース数 | 1個 |
セキュリティ | マルウェアスキャン、WAF、ファイアウォール、DDoS攻撃保護、Google Cloudファイアウォール |
SSL | 無料独自SSL |
バックアップ | 14日間自動バックアップ |
メールアカウント作成数 | なし |
メールセキュリティ対策 | なし |
サーバー/Webサイト移行代行 | 無料 |
WordPressプリインストール | ◯ |
CDN | 無料(125GB) |
データセンター | ヨハネスブルグ 南アフリカ、彰化県 台湾、香港、東京、大阪、ソウル 韓国、ムンバイ インド、デリー インド、ジュロン・ウェスト シンガポール、ジャカルタ インドネシア、シドニー オーストラリア、メルボルン オーストラリア、ワルシャワ ポーランド、ハミナ フィンランド、マドリード スペイン、サン・ギスラン ベルギー、ロンドン イギリス、フランクフルト ドイツ、エームスハーフェン オランダ、チューリッヒ スイス、ミラノ イタリア、パリ フランス、ダンマーム サウジアラビア、テルアビブ イスラエル、モントリオール カナダ、トロント カナダ、サンパウロ ブラジル、サンティアゴ チリ、カウンシルブラフス アイオワ州 アメリカ、モンクスコーナー サウスカロライナ州 アメリカ、アッシュバーン バージニア州 アメリカ、コロンバス オハイオ州 アメリカ、ダラス テキサス州 アメリカ、ザ・ダレス オレゴン州 アメリカ、ロサンゼルス カリフォルニア州 アメリカ、ソルトレイクシティ ユタ州 アメリカ、ラスベガス ネバダ州 アメリカ |


KinstaはGoogle Cloud Platformの「C2マシン」を使用したマネージドWordPressホスティングサービスです。平均応答時間は200ms以下を実現し、世界35箇所のデータセンターから最適な場所を選択できます。
技術的な特徴として、PHP 8.3、MariaDB、Nginx、LXDコンテナを採用しており、従来の共有サーバーとは異なる完全分離環境を提供します。また、Kinsta独自の「MyKinsta」管理画面では、リアルタイムでのパフォーマンス監視が可能です。
月額料金は$35から(年間契約で$30)と高価格帯ですが、企業サイトやトラフィックの多いメディアサイトでは、その投資効果は十分に見込めます。
弊社が検証した結果、日本国内のサーバーだけでなく、世界中のサーバーで速度No.1になったのがKinsta
です。Time to First Byteで30msを記録しました。特に、アクセス数の多い法人のホームページやECサイト、売上のあるアフィリエイトサイトを運用しており、速さに問題を抱えているならKinsta
を使うべきでしょう。

速度問題を解決する最終手段、それがKinsta
です。
【2位】Hostinger – 真のコスパ最強サーバー


【Hostinger】
は、リトアニアで始まった2900万人以上が使っているホスティング会社です。強力なバックアップ体制を利用できるため、WordPressのデータを安全に保管できます。海外サーバーでは、サーバー容量も多いため、大きめのサイトに最適です。
サーバーの種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 31ms |
おすすめプランと契約期間 | Premium Web Hosting 12months |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
月額料金(12ヶ月契約) | 4.50ドル(438円) |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | 1個1年目無料 |
サポート | 24時間365日チャット |
稼働率 | 99.9% |
サーバー容量 | 100GB |
データベース数 | 50個 |
セキュリティ | DDoS攻撃保護、マルウェアスキャン、ファイアウォール、Cloudflareプロテクトネームサーバー、セキュアアクセスマネージャー |
SSL | 無料SSL |
バックアップ | 7日間バックアップ&7週間バックアップ |
メールアカウント作成数 | 100個 |
メールセキュリティ対策 | ー |
サーバー/Webサイト移行代行 | なし |
WordPressプリインストール | なし |
CDN | 無料 |
データセンター | フランス、リトアニア、オランダ、イギリス、インド、インドネシア、シンガポール、アメリカ、ブラジル |


Hostingerは、リトアニア発の格安レンタルサーバーサービスです。「SSD」、「HTTP/2」、「PHP 8.2」対応により、低価格ながら基本的な性能を提供します。Kinstaとほぼ同じ30.55msでした。非常に高速です。
「Single プラン」では、ディスク容量50GB、転送量100GB、WordPress最適化が利用可能です。また、「Hostinger」独自の管理画面「hPanel」により、初心者でも簡単にサイト管理が行えます。
月額料金は$1.39から(年間契約時)で、30日間返金保証、無料独自SSL、24時間サポートが利用できます。

Hostingerは、サポートの丁寧さと管理パネルの使いやすさが優れていました。圧倒的な速度と価格を考えると、真のコスパ最強サーバーです。
【2位】XServer ビジネス – 企業サイトで圧倒的な安定性


「 XServerビジネス
」は、国内シェアNo.1エックスサーバー株式会社の法人向けサーバー。弊社計測で表示速度No.2でした。移行先のベストな選択肢になります。サーバー移行も無料です。
サーバー種類 | 共用サーバー / マネージド専用サーバー 仮想タイプ / マネージド専用サーバー 物理タイプ |
表示速度(TTFB) | 40ms |
おすすめプランと契約期間 | 共用サーバー スタンダード 12ヶ月 |
お試し・返金保証 | 10日間無料お試し |
月額料金(12ヶ月契約) | 2,926円 |
初期事務手数料 | 16,500円 |
無料ドメイン | 2個永久無料 |
サポート | 電話・メール(平日10:00-18:00) |
稼働率 | 99.99%保証 |
サーバー容量 | 700GB |
データベース数 | 無制限 |
セキュリティ対策 | WAF / Web改ざん通知 / セコムセキュリティ診断 |
SSL | 無料独自SSL / クラウドSSL / スピード認証SSL / クイックSSLプレミアム |
バックアップ/復元 | 14日間自動バックアップ / 復元無料 |
メールアカウント作成数 | 無制限 |
メールセキュリティ対策 | アンチウイルス / スパムフィルター / 高性能スパムフィルタ / POP over SSL / SMTP over SSL / IMAP over SSL / DKIM / DMARC |
サーバー/Webサイト移行代行 | 完全代行無料(初回のみ、10件まで) |
WordPressプリインストール | ◯ |
CDN | なし |


XServerビジネスは、法人向けに特化したサーバーサービスで、稼働率99.99%を保証しています。AMD EPYC(第3世代)プロセッサーと1TB NVMe SSDを搭載し、通常のエックスサーバーの約10倍のリソースを提供します。
独自機能として「設定代行サービス」が含まれており、サーバー移転作業を無料で代行してくれます。また、企業サイトに必要な「独自SSL証明書」や「Web改ざん検知」機能も標準装備しています。
月額料金は3,762円から(12ヶ月契約時)で、電話サポートは平日10:00-18:00の対応となっています。

国内の老舗サーバー会社の安心感と世界レベルの速度を手に入れたいなら、XServerビジネス
です。中小企業、大企業におすすめします。
【3位】wpX Speed – WordPress特化で驚異のパフォーマンス


「 wpX Speed
」は、シンクラウド株式会社のクラウド型レンタルサーバー。時間単位2.2円から利用できる料金システムで手軽に始められます。リソース確保や自動スケールアップ等、クラウドらしい特徴で快適性を保ちます。
サーバーの種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 40ms |
おすすめプランと契約期間 | W1 12ヶ月 |
お試し・返金保証 | 14日間 |
月額料金(12ヶ月契約) | 時間単位2.2円*、最大1,320円* |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | なし |
サポート | 電話・メール(平日10:00-18:00) |
稼働率 | 非公開 |
サーバー容量 | 200GB* |
データベース数 | 無制限 |
セキュリティ対策 | WAF、国外IPアドレスからのアクセス制限、ログイン試行回数制限、大量コメント・トラックバック制限、国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限、 |
SSL | 無料独自SSL、独自SSL |
バックアップ/復元 | 7日間自動バックアップ無料、復元無料 |
メールアカウント作成数 | 無制限 |
メールセキュリティ対策 | SMTP-AUTH、IMAP |
サーバー/Webサイト移行代行 | なし |
WordPressプリインストール | なし |
CDN | なし |


wpX Speedは、エックスサーバーが提供するWordPress専用サーバーです。「オールSSD」「HTTP/2」「FastCGI」を組み合わせた高速化技術により、WordPress環境で最適化されたパフォーマンスを発揮します。
特筆すべきは「リバースプロキシ」機能で、静的コンテンツを自動的にキャッシュし、サーバー負荷を大幅に軽減します。また、「オートスケール機能」により、アクセス急増時にも自動的にリソースを拡張します。
月額料金は1,320円から(12ヶ月契約時)で、無料独自SSL、自動バックアップ機能が標準装備されています。

個人事業主やSOHO等のビジネス用ホームページ、アフィリエイトサイトにwpX Speed
をおすすめします。この速さでこの価格、コスパ最強です。
【4位】ロリポップ! – コスパ最強の高速サーバー


「 ロリポップ!
」は、低価格で使える人気な老舗レンタルサーバー。稼働率99.99%の安定感ながら、WordPressが使えるライトプランなら月額264円から使えます。全プランのコスパが優れています。
サーバーの種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 80ms |
おすすめプランと契約期間 | ライト 12ヶ月 |
お試し・返金保証 | 10日間無料お試し |
月額料金(12ヶ月契約) | 495円 |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | 1個永久無料 |
サポート | チャット、メール(平日10:00-18:00) |
稼働率 | 99.99% |
サーバー容量 | 350GB |
データベース数 | 50個 |
セキュリティ対策 | 海外アタックガード、WAF、ウイルスチェック |
SSL | 無料独自SSL、独自SSL(Pro) |
バックアップ/復元 | バックアップなし(スタンダードプラン以下)、7世代バックアップ(有料) |
メールアカウント作成数 | 無制限 |
メールセキュリティ対策 | POP/POP over SSL、IMAP/IMAP over SSL、SMTP/SMTP over SSL、スパムフィルタ |
サーバー/Webサイト移行代行 | 33,000円 |
WordPressプリインストール | ◯ |
CDN | なし |


ロリポップ!は、GMOペパボが運営する老舗レンタルサーバーです。2023年にリニューアルした「ハイスピードプラン」では、LiteSpeed Webサーバーを採用し、従来比で約3倍の高速化を実現しました。
技術面では、「LiteSpeed Cache」プラグインとの連携により、WordPressサイトの表示速度を大幅に改善します。また、「モジュール版PHP」の採用により、従来のCGI版と比較して約10倍高速な処理が可能です。
月額料金は550円から(36ヶ月契約時)と非常にリーズナブルで、個人ブログから小規模ビジネスサイトまで幅広く対応できます。
【5位】スターレンタルサーバー – 隠れた高性能サーバー


「 スターレンタルサーバー
」は、ネットオウル株式会社の無料で始められるコスパ最高レンタルサーバー。無料ながら超高速超高機能です。有料ライトプランも最安で246円から。コスパ派におすすめ。
サーバーの種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 90ms |
おすすめプランと契約期間 | フリー |
お試し・返金保証 | なし |
月額料金(12ヶ月契約) | 無料 |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | なし |
サポート | なし |
稼働率 | 非公開 |
サーバー容量 | 3GB |
データベース数 | 5個 |
セキュリティ対策 | WAF、ログイン試行回数制限、国外IPアドレスからのアクセス制限、大量コメント・トラックバック制限、国IPアドレスからのコメント・トラックバック制限 |
SSL | 無料独自SSL、オプション独自SSL |
バックアップ/復元 | なし |
メールアカウント作成数 | なし |
メールセキュリティ対策 | アンチウイルス、スパムフィルター、POP over SSL、SMTP over SSL、IMAP over SSL、DKIM、DMARC |
サーバー/Webサイト移行代行 | なし ※WordPress移行代行ツールあり |
WordPressプリインストール | ◯ |
CDN | なし |


スターレンタルサーバーは、ネットオウルが運営するサーバーサービスです。「ハイスピードプラン」では、nginx + Apache、オールSSD、HTTP/2対応により高速化を実現しています。
独自の「スターサーバー高速化機能」では、圧縮転送、ブラウザキャッシュ、Keep-Alive設定などを自動最適化します。また、「WordPress簡単インストール」機能により、初心者でも簡単にサイト構築が可能です。
月額料金は550円から(12ヶ月契約時)で、独自SSL証明書、自動バックアップ機能が無料で利用できます。

スターレンタルサーバー
は無料サーバーなのに、有料の高速サーバー以上の結果を出してしまいました。価格破壊で困りますね。
【6位】ラッコサーバー – SEO会社が作った最適化サーバー


「 ラッコサーバー」は、サイト売却がスムーズにワンストップで完結できるサーバー。サイトの終活まで考えれば、国内サーバーで一番簡単で優秀です。料金も安いうえ、WordPressも始めやすいため個人ユーザーに非常におすすめです。
サーバーの種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 120ms |
おすすめプランと契約期間 | RK1 12ヶ月 |
お試し・返金保証 | 30日間無料お試し |
月額料金(12ヶ月契約) | 440円 |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | 1個1年目無料 |
サポート | メール(平日10:00-19:00) |
稼働率 | 非公開 |
サーバー容量 | 100GB |
データベース数 | 無制限 |
セキュリティ対策 | WAF、IPS/IDS |
SSL | 無料独自SSL、独自SSL |
バックアップ/復元 | 30日間自動バックアップ無料、復元無料 |
メールアカウント作成数 | 無制限 |
メールセキュリティ対策 | メール暗号化、POP/POPS、SMTP/SMTPS、IMAP/IMAPS、ウイルスチェック、スパムフィルター、カスタムフィルター |
サーバー/Webサイト移行代行 | 16,500円 |
WordPressプリインストール | ◯ |
CDN | なし |


ラッコサーバーは、SEOツールで知られるラッコ株式会社が提供するサーバーサービスです。WordPress表示速度に特化した「RapidSSL」、「LiteSpeed」、「オールSSD」の組み合わせにより、SEOに有利な高速サイトを構築できます。
技術的特徴として、「WordPress自動最適化」機能があり、画像圧縮、CSS/JavaScript最適化、キャッシュ設定などを自動で実行します。また、「かんたんSSL」により、証明書の設定が1クリックで完了します。
月額料金は385円から(12ヶ月契約時)で、ラッコキーワードなどのSEOツールとの連携機能も提供されています。

ラッコサーバーは、サイト売買に強い会社なのでM&A界隈ではメジャーですが、サーバー業界では、まだまだマイナーです。でも、間違いなく高速なサーバーです。
【7位】エックスサーバー – 国内シェアNo.1の実力


「 エックスサーバー
」は、国内シェアNo.1の老舗高速レンタルサーバー。個人でも法人でも人気です。正直デメリットがなく、安定感も機能もサポートも優れています。キャッシュバックで実質495円から使えます。
サーバー種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 130ms |
おすすめプランと契約期間 | スタンダード 12ヶ月 |
お試し・返金保証 | 10日間無料お試し |
月額料金(12ヶ月契約時) | 880円 |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | 2個永久無料 |
サポート | 電話・メール・チャット(平日10:00-18:00) |
稼働率 | 99.99% |
サーバー容量 | 500GB |
データベース数 | 無制限 |
セキュリティ対策 | Web改ざん通知、セコムセキュリティ診断、WAF、国外IPアドレスからのアクセス制限、大量コメント・トラックバック制限、国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限、アンチウイルス、スパムフィルター、高性能スパムフィルタ、 |
SSL | 無料独自SSL、オプション独自SSL |
バックアップ/復元 | 14日間自動バックアップ無料、復元無料 |
メールアカウント作成数 | 無制限 |
メールセキュリティ対策 | POP over SSL、SMTP over SSL、IMAP over SSL、DKIM、DMARC |
サーバー/Webサイト移行代行 | 33,000円 |
WordPressプリインストール | ◯ |
CDN | なし |


エックスサーバーは、国内レンタルサーバー市場でシェアNo.1を誇る老舗サービスです。「AMD EPYC」プロセッサー、「オールSSD」、「HTTP/2」対応により、安定した高速環境を提供します。
「X10プラン」では、ディスク容量300GB、転送量無制限、MySQL無制限が利用可能です。また、「WordPress簡単インストール」、「自動バックアップ」、「WAF(Web Application Firewall)」などの機能が標準装備されています。
月額料金は1,100円から(12ヶ月契約時)で、24時間365日の電話・メールサポートが利用できます。
【8位】mixhost – 海外技術を導入した次世代サーバー


「 mixhost
」は、アズポケット株式会社のクラウド型高速サーバー。海外設置のサーバーもあり、海外に発信する個人には特におすすめです。サーバー契約時にWordPressがプリインストールされ、簡単に始められます。
サーバー種類 | 共用サーバー / 専用クラウドサーバー |
表示速度(TTFB) | 150ms |
おすすめプランと契約期間 | 共用サーバー ライト 12ヶ月 |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
月額料金(12ヶ月契約) | 594円 |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | 1個永久無料 |
サポート | メール |
稼働率 | 99.99%保証 |
サーバー容量 | 100GB |
データベース数 | 無制限 |
セキュリティ対策 | WAF / DDo攻撃保護 /マルウェアの検出と駆除 |
SSL | 無料独自SSL |
バックアップ/復元 | スタンダードプラン以上は14日間自動バックアップ |
メールアカウント作成数 | 無制限 |
メールセキュリティ対策 | ー |
WordPressプリインストール | ◯ |
サーバー/Webサイト移行代行 | 10,890円 |
CDN | なし |
データセンター | 米国西海岸サンノゼ |


mixhostは、クラウドサーバー技術を活用した次世代型レンタルサーバーです。「LiteSpeed Webサーバー」、「HTTP/3」、「オールSSD(NVMe)」により、従来の共有サーバーを上回る性能を実現しています。
技術面では、「CloudLinux」により完全なリソース分離を実現し、他ユーザーの影響を受けません。また、「Cloudflare CDN」との連携により、世界中からの高速アクセスが可能です。
月額料金は1,078円から(12ヶ月契約時)で、30日間返金保証、無料独自SSL、自動バックアップが標準装備されています。

mixhost
は、サーバー契約者に、クラウドストレージが安価に提供されます。ただし、メール送信数が限られるなどメール機能が弱いです。それで、少数精鋭かつDX化を進めたい中小企業におすすめです。
【9位】ConoHa WING – GMOの技術力が光る高速サーバー


「 ConoHa WING
」は、弊社も使う利用者数急増中のGMOインターネットグループの高速サーバー。サーバー契約時にWordPressがプリインストールされるため、誰でも簡単に始められます。コストと性能のバランスが良く、弊社も利用中です。
サーバー種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 160ms |
おすすめプランと契約期間 | ベーシック 12ヶ月 |
お試し・返金保証 | 初月無料 |
月額料金(12ヶ月契約) | 971円 |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | 2個永久無料 |
サポート | 電話・メール・チャット(平日10:00-18:00) |
稼働率 | 99.99%保証 |
サーバー容量 | 300GB |
データベース数 | 無制限 |
セキュリティ対策 | WAF / ディレクトリアクセス制限 / IPアクセス制限 / 脆弱性診断(ネットde診断) / スパムコメント/トラックバック制限 / 海外コメント/トラックバック制限 / 海外アクセス制限 |
SSL | 無料SSL / アルファSSL / クイック認証SSL / 企業認証SSL / EV SSSL |
バックアップ/復元 | 14日間自動バックアップ / 復元無料 |
メールアカウント作成数 | 無制限 |
メールセキュリティ対策 | ウイルスチェック / 迷惑メールフィルタ |
サーバー/Webサイト移行代行 | WordPress移行代行7,678円~ 移行無料ツールあり |
WordPressプリインストール | ◯ |
CDN | なし |


ConoHa WINGは、GMOインターネットグループが提供するレンタルサーバーサービスです。独自の「WEXAL」技術により、サイト表示速度の向上を実現し、国内最速をうたっています。
「ベーシックプラン」では、SSD 300GB、転送量無制限、独自SSL無料が利用可能です。また、「ConoHa WING」独自の管理画面により、サーバー操作が直感的に行えます。
月額料金は1,089円から(12ヶ月契約時)で、WordPress移行代行サービス、自動バックアップ機能が標準装備されています。

ConoHa WING
は、AIツールが豊富です。ブログ初心者がブログを続けたり収益化したりしやすくなるでしょう。
【10位】カラフルボックス – 地域別最適化で高速化


「 カラフルボックス
」は、地域別自動バックアップが優秀で安心なサーバー。8つのプランがあり、最適な性能を無駄なく利用できます。24時間サポートしてくれる数少ないレンタルサーバ―です。
サーバー種類 | 共用サーバー |
最大の特徴 | プランが豊富 |
表示速度(TTFB) | 190ms |
おすすめプランと契約期間 | BOX1 12ヶ月 |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
月額料金(12ヶ月契約) | 638円 |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | なし |
サポート | 営業時間: 平日09:30-12:00、13:00-17:30 電話(24時間受付)、コールバック(BOX7以上)、チャット、LINE、メール |
稼働率 | 非公開 |
サーバー容量 | 200GB |
データベース数 | 無制限 |
セキュリティ対策 | WAF、IPS、IDS、ウイルススキャン、サイトロック(有料) |
SSL | 無料SSL、独自SSL、共有SSL |
バックアップ/復元 | 14日間地域別自動バックアップ無料、復元無料 |
メールアカウント作成数 | 無制限 |
メールセキュリティ対策 | メール暗号化、POP/POS・SMTO/SMTPS、IMAP/IMAPS、ウイルスチェック、スパムフィルター、カスタムフィルター |
WordPressプリインストール | ◯ |
サーバー/Webサイト移行代行 | 無料 |
CDN | 440円~ |


カラフルボックスは、関西・関東の2つのデータセンターを持つレンタルサーバーサービスです。「LiteSpeed Webサーバー」、「HTTP/3」、「オールSSD(NVMe)」により高速化を実現しています。
独自機能として「地域別最適化」があり、ユーザーの地域に応じて最適なデータセンターからコンテンツを配信します。また、「自動バックアップ」は過去14日分のデータを保持し、復旧も簡単に行えます。
月額料金は638円から(12ヶ月契約時)で、30日間返金保証、無料独自SSL、電話サポートが利用できます。

カラフルボックス
は、設置するリージョンを東京都と大阪府で選べます。地域ブログなど訪問者の地域が限定されやすい運営におすすめです。
【11位】シンレンタルサーバー – エックスサーバーの新ブランド


「 シンレンタルサーバー
」は、シンクラウド株式会社の高速レンタルサーバー。個人でも使いやすい手頃な料金が魅力的。そのうえ、定期的にキャンペーンがあります。キャンペーン開催中が契約の狙い目です。
サーバーの種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 200ms |
おすすめプランと契約期間 | ベーシック 12ヶ月 |
お試し・無料期間 | 10日間無料お試し |
月額料金(12ヶ月契約) | 880円 |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | 1個永久無料 |
サポート | 電話・メール(平日10:00-18:00) |
稼働率 | 非公開 |
サーバー容量 | 700GB |
データベース数 | 無制限 |
セキュリティ対策 | セコムセキュリティ診断、WAF、ads.txt、ログイン試行回数制限、国外IPアドレスからのアクセス制限、大量コメント・トラックバック制限、国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限、アンチウイルス、スパムフィルタ、 |
SSL | 無料独自SSL、オプション独自SSL |
バックアップ/復元 | 14日間自動バックアップ無料、復元無料 |
メールアカウント作成数 | 無制限 |
メールセキュリティ対策 | POP over SSL、SMTP over SSL、IMAP over SSL、DKIM、DMARC |
サーバー/Webサイト移行代行 | なし |
WordPressプリインストール | ◯ |
CDN | なし |


シンレンタルサーバーは、エックスサーバーが新たに立ち上げたブランドです。「AMD EPYC」プロセッサー、「オールSSD(NVMe)」、「HTTP/2」対応により、コストパフォーマンスに優れた高速環境を提供します。
「ベーシックプラン」では、ディスク容量300GB、転送量無制限、MySQL無制限が利用可能です。エックスサーバーのノウハウを活かした安定稼働と、新サービスならではの料金体系が特徴です。
月額料金は770円から(12ヶ月契約時)で、独自SSL無料、自動バックアップ、WordPress簡単インストール機能が標準装備されています。
【12位】リトルサーバー – 小規模サイト向け軽量サーバー


「リトルサーバー
」は、格安レンタルサーバー。無料サーバーを除けば、個人で使うレンタルサーバーとして最安級のサーバーです。それでも、サーバーにNVMe SSDを導入し高速化を図っています。
サーバーの種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 200ms |
おすすめプランと契約期間 | ミニ 12ヶ月 |
お試し・返金保証 | 20日間無料お試し |
月額料金(12ヶ月契約) | 165円 |
初期事務手数料 | 920円 |
無料ドメイン | なし |
サポート | メール(営業時間非公開) |
稼働率 | 非公開 |
サーバー容量 | 20GB |
データベース数 | 3個 |
セキュリティ対策 | IMP |
SSL | 無料SSL、独自SSL(リトルプラン以上) |
バックアップ/復元 | 7日間自動バックアップ無料、復元無料 |
メールアカウント作成数 | 無制限 |
メールセキュリティ対策 | スパムフィルタ |
サーバー/Webサイト移行代行 | なし |
WordPressプリインストール | ◯ |
CDN | なし |


リトルサーバーは、小規模サイトに特化したレンタルサーバーサービスです。「SSD」、「HTTP/2」、「PHP 8.2」対応により、軽量ながらも高速な環境を提供します。
「ワードプレスプラン」では、WordPress専用最適化が施されており、プラグインの動作も軽快です。また、「簡単インストール」機能により、初心者でも簡単にサイト構築が可能です。
月額料金は250円から(12ヶ月契約時)と非常にリーズナブルで、個人ブログや趣味サイトに最適です。
【13位】コアサーバー – バリュー重視のバランス型


「 コアサーバー
」は、GMOデジロック株式会社の運営する高速レンタルサーバー。個人でも使いやすい手頃な料金のV1プランと、快適性を重視したV2プランが提供されています。豊富なプランで最適なサーバーが見つかります。
サーバー種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 210ms |
おすすめプランと契約期間 | CORE-MINI 12ヶ月契約 |
お試し・返金保証 | 30日間無料お試し |
月額料金(12ヶ月契約) | 264円 |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | なし |
サポート | 営業時間: 10:00-12:00,13:00-17:00 電話コールバック(CORE-B、CORE-C、CORE-Z)、メール、チャット |
稼働率 | 非公開 |
サーバー容量 | 250GB |
データベース数 | 10個 |
セキュリティ対策 | WAF、IPS/IDS |
SSL | 無料SSL |
バックアップ/復元 | 15世代バックアップ無料、復元無料 |
メールアカウント作成数 | 200個 |
メールセキュリティ対策 | POP/POS、SMTP/SMTPS、IMAP/IMAPS、ウイルスチェック、スパムフィルター、DKIM/DMARC |
WordPressプリインストール | なし |
サーバー/Webサイト移行代行 | なし |
CDN | なし |


コアサーバーは、GMOデジロックが運営するレンタルサーバーサービスです。「SSD」、「HTTP/2」、「PHP 8.2」対応により、バランスの取れた性能を提供します。
「CORE-Aプラン」では、ディスク容量200GB、転送量無制限、MySQL無制限が利用可能です。また、「WordPress簡単インストール」、「自動バックアップ」機能が標準装備されています。
月額料金は528円から(12ヶ月契約時)で、独自SSL無料、電話サポートが利用できます。
【14位】DreamHost – 海外老舗の安定感


「DreamHost」は、米国ロサンゼルスを拠点としたホスティング会社です。最大の魅力は、97日間の超ロングな返金保証が用意されていること。海外サーバーだからこそ、長期にお試しできると安心です。海外サーバーでは手頃な料金です。
サーバーの種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 400ms |
おすすめプランと契約期間 | WordPress Starter 1年 |
お試し・返金保証 | 97日間返金保証 |
月額料金(12ヶ月契約) | 2.95ドル(432円) |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | 1個3ヶ月無料 |
サポート | 24時間365日チャット、メール、電話コールバック |
稼働率 | 100% |
サーバー容量 | 50GB |
データベース数 | 6個 |
SSL | 無料SSL |
バックアップ | あり |
メールアカウント作成数 | なし |
メールセキュリティ対策 | なし |
サーバー/Webサイト移行代行 | なし |
WordPressプリインストール | なし |
CDN | なし |
データセンター | アッシュバーン バージニア州 アメリカ、ヒルズボロ オレゴン州 アメリカ |


DreamHostは、1997年設立の米国老舗レンタルサーバーサービスです。「SSD」、「HTTP/2」、「PHP 8.2」対応により、海外サーバーとしては高い性能を提供します。
「Shared Starterプラン」では、ディスク容量50GB、転送量無制限、WordPress最適化が利用可能です。また、「WordPress.com公式推奨」サーバーとして、WordPressとの親和性が高いです。
月額料金は$2.59から(年間契約時)で、97日間返金保証、無料独自SSL、24時間サポートが利用できます。
【15位】Bluehost – WordPress公式推奨サーバー


「Bluehost」は、米国フロリダ州に本社を構える世界的に有名なホスティング会社です。WordPresssが公式におすすめするサーバーの1つとして信頼されています。高品質ながら、安価に利用できるため、非常におすすめです。
サーバーの種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 420ms |
おすすめプランと契約期間 | Basic 12ヶ月 |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
月額料金(12ヶ月契約) | 2.95ドル(432円) |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | 1個1年目無料 |
サポート | 24時間365日チャット |
稼働率 | 100% |
サーバー容量 | 10GB |
データベース数 | 10個 |
セキュリティ対策 | マルウェアスキャン、SiteLock |
SSL | 無料独自SSL |
バックアップ/復元 | なし |
メールアカウント作成数 | なし |
メールセキュリティ対策 | なし |
サーバー/Webサイト移行代行 | なし |
WordPressプリインストール | なし |
CDN | 無料 |
データセンター | ユタ州 アメリカ、オレム アメリカ、ロンドン イギリス、上海 中国、香港、ムンバイ インド |


BluehostはWordPress.org公式推奨のレンタルサーバーサービスです。「SSD」、「HTTP/2」、「PHP 8.2」対応により、WordPress環境に最適化された性能を提供します。
「Basic プラン」では、ディスク容量50GB、転送量無制限、WordPress簡単インストールが利用可能です。また、「Bluehost」独自のWordPress管理画面により、初心者でも簡単にサイト管理が行えます。
月額料金は$2.95から(年間契約時)で、30日間返金保証、無料独自SSL、24時間サポートが利用できます。
【16位】さくらのレンタルサーバ – 老舗の信頼性重視


「さくらのレンタルサーバ
」は、利用件数48万件を超える老舗レンタルサーバー。かつては遅いと言われたものの、現在はサーバー刷新で高速化。でも、手頃な価格は以前からずっと変わらず、コスパに優れています。
サーバー種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 440ms |
おすすめプランと契約期間 | スタンダード 12ヶ月 |
お試し・返金保証 | 14日間無料お試し |
月額料金(12ヶ月契約) | 550円 |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | なし |
サポート | 営業時間: 10:00-18:00 電話コールバック予約、チャット、メール(当日または翌営業日中返信) |
稼働率 | 99.99% |
サーバー容量 | 300GB |
データベース数 | 無制限 |
セキュリティ対策 | Web改ざん通知(有料)、WAF、国外IPアドレスフィルタ、不正中継対策、暗号化、 |
SSL | 無料共有SSL、独自SSL |
バックアップ/復元 | 8世代バックアップ無料、復元無料 |
メールアカウント作成数 | 無制限 |
メールセキュリティ対策 | POP3、IMAP4、ウイルスチェック、簡易迷惑メールフィルタ、高精度迷惑メールフィルタ |
WordPressプリインストール | なし |
サーバー/Webサイト移行代行 | なし |
CDN | 月100GB無料 |


さくらのレンタルサーバは、1996年設立の老舗レンタルサーバーサービスです。「SSD」、「HTTP/2」、「PHP 8.2」対応により、安定した性能を提供します。
「スタンダードプラン」では、ディスク容量300GB、転送量無制限、MySQL50個が利用可能です。また、「さくらのレンタルサーバ」独自の管理画面により、細かなサーバー設定が可能です。
月額料金は524円から(年間契約時)で、2週間無料お試し、無料独自SSL、電話サポートが利用できます。
【17位】Namecheap – ドメイン会社のお得サーバー


「Namecheap」は、アリゾナ州フェニックスにあるドメイン取得会社。レンタルサーバーも提供しています。名前のとおりに安価にサーバーを提供しています。価格以上の快適性を求め、WordPressホスティングはEasyWPというブランドを立ち上げました。
サーバーの種類 | 共用サーバー |
表示速度(TTFB) | 440ms |
おすすめプランと契約期間 | EasyWP Starter 1年 |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
月額料金(12ヶ月契約) | 2.98ドル(437円) |
初期事務手数料 | 無料 |
無料ドメイン | なし |
サポート | 24時間365日チャット |
稼働率 | 99.9% |
サーバー容量 | 10GB |
データベース数 | 1個 |
SSL | 無料SSL |
バックアップ | ◯ |
メールアカウント作成数 | なし |
メールセキュリティ対策 | なし |
サーバー/Webサイト移行代行 | なし |
WordPressプリインストール | なし |
CDN | 無料 |
データセンター | フェニックス アリゾナ州 アメリカ、ティミコ ミッドランド地方 イギリス、アムステルダム オランダ |


Namecheapは、ドメイン登録で有名な米国企業が提供するレンタルサーバーサービスです。「SSD」、「HTTP/2」、「PHP 8.2」対応により、基本的な性能を提供します。
「Stellar プラン」では、ディスク容量20GB、転送量無制限、WordPress最適化が利用可能です。また、ドメイン登録との連携により、一元管理が可能です。
月額料金は$1.58から(年間契約時)で、30日間返金保証、無料独自SSL、24時間サポートが利用できます。
速度以外で絶対に見逃せない重要ポイント
サーバー安定性(稼働率)の真実
レンタルサーバーの稼働率は、ビジネスの継続性に直結する重要な指標です。多くのサーバー会社が「99.9%」の稼働率を保証していますが、実際の測定値には差があります。
稼働率99.9%は年間8.76時間のダウンタイムを意味し、99.99%では52.56分となります。ECサイトの場合、1時間のダウンタイムが数十万円の売上損失につながる可能性があるため、0.09%の差でも重要です。
★ 初心者必見!レンタルサーバーの稼働率とSLAを理解しよう
サポート品質
サポート体制は、電話やメール、チャットなどをどの時間帯に受け付けているかなどを確認できます。でも、実際にどのような対応をしてくれるか、そのサポート品質は、使ってみないとわかりません。

個人的には、Kinsta、カラフルボックス、Namecehap、Hostingerのサポートが丁寧で素早く感じました。
セキュリティ対策の充実度
Webサイトのセキュリティは、ビジネスの信頼性を左右する重要な要素です。各サーバーのセキュリティ機能を以下の観点で評価しました:
主要セキュリティ機能:
- WAF(Web Application Firewall)の有無
- DDoS攻撃対策の実装状況
- 自動バックアップ機能の頻度と保存期間
- SSL証明書の種類と設定の簡便性
- ファイアウォールの設定オプション
近年増加しているWordPressへの攻撃に対して、各サーバーがどのような対策を講じているかも重要な評価ポイントとなります。
用途別!あなたに最適なサーバーはコレ
企業サイト・コーポレートサイト向け
企業サイトでは、安定性と信頼性が最重要です。ダウンタイムが企業の信用失墜につながる可能性があるため、以下の条件を満たすサーバーを選択すべきです:
推奨サーバー:
- XServerビジネス
– 法人向け専用機能と99.99%稼働率保証
- Kinsta
– 企業レベルの圧倒的なパフォーマンス
- さくらのレンタルサーバ
– 国内大手の安定性と充実したサポート
重要な選択基準:
- 稼働率99.99%以上の保証
- 安心できる丁寧なサポート
- 自動バックアップ機能(1日1回以上)
- 独自SSL証明書の無料提供
- ビジネスメール機能の充実
個人ブログ・アフィリエイトサイト向け
個人ブログでは、コストパフォーマンスとWordPressの動作速度が重要です。SEO対策も考慮し、以下のサーバーが適しています:
推奨サーバー:
- ロリポップ!
– 最高のコストパフォーマンス
- ConoHa WING
– AI特化の最適化機能
- エックスサーバー
– 高性能で手頃な価格
重要な選択基準:
- 月額500円〜1000円程度の価格帯
- WordPress簡単インストール機能
- LiteSpeed Webサーバー対応
- 独自SSL証明書無料
- 転送量無制限
ECサイト・オンラインショップ向け
ECサイトでは、高速性と安全性が売上に直結します。決済処理の安定性も重要な要素となります:
推奨サーバー:
- Kinsta
– 最高レベルのセキュリティと速度パフォーマンス
- XServerビジネス
– 法人向けセキュリティ機能と快適な速度
- wpX Speed
– 自動スケールアップ機能で常に超高速で安定
重要な選択基準:
- SSL証明書(EV SSL推奨)
- PCI DSS準拠のセキュリティ
- 高速なデータベース処理
- 自動バックアップ(1日複数回)
- 24時間監視体制
高トラフィックメディアサイト向け
大量のアクセスを処理するメディアサイトでは、スケーラビリティと安定性が不可欠です:
推奨サーバー:
- XServerビジネス
– 強力なバックボーンでアクセス耐性が優秀
- wpX Speed
– 自動スケールアップで大量アクセスに対応
- mixhost
– クラウドサーバーの柔軟性
重要な選択基準:
- 転送量無制限
- CDN機能の標準装備
- 自動スケーリング機能
- 高性能CPU・メモリ
- リバースプロキシキャッシュ
2025年最新!レンタルサーバー選びで失敗しない7つの鉄則
1. 目的を明確にしてから選ぶ 個人ブログ、企業サイト、ECサイトなど、用途によって必要な機能は大きく異なります。過剰なスペックは無駄なコストとなり、不足すれば後から移行が必要になります。
2. 初期費用より年間コストで比較する 多くのサーバーで初期費用無料キャンペーンが実施されていますが、重要なのは年間の総コストです。また、契約期間による割引率も考慮しましょう。
3. 無料お試し期間を必ず活用する ほとんどのサーバーで2週間〜30日間の無料お試し期間があります。実際にサイトを構築し、管理画面の使いやすさや速度を確認することが重要です。
4. サポート体制の充実度を確認する 技術的な問題が発生した際、迅速な対応が得られるかが重要です。電話サポートの有無、対応時間、日本語対応の質を事前に確認しましょう。
5. 自動バックアップ機能は必須 手動バックアップは忘れがちで、トラブル時に致命的な問題となります。自動バックアップ機能があるサーバーを選び、復旧手順も確認しておきましょう。
6. 将来の拡張性を考慮する サイトの成長に伴い、上位プランへの移行が必要になる場合があります。同一サーバー内での拡張可能性や、移行の簡便性を確認しましょう。
7. 最新技術への対応状況をチェックする HTTP/3、PHP 8.3、LiteSpeed Webサーバーなど、最新技術への対応状況は長期的な性能に影響します。定期的なアップデートが行われているかも重要です。
速度アップのための裏技テクニック集
CDN設定で劇的に速くする方法
CDN(Content Delivery Network)は、世界各地にサーバーを配置し、ユーザーに最も近いサーバーからコンテンツを配信する技術です。適切に設定することで、表示速度を30〜50%改善できます。
主要CDNサービス:
- Cloudflare(無料プランあり)
- AWS CloudFront(従量課金制)
- Google Cloud CDN(Google Cloud利用者向け)
設定手順は、DNSをCDNプロバイダーに変更し、キャッシュ設定を最適化するだけです。特に、画像ファイルやCSS/JavaScriptファイルのキャッシュ期間を長く設定することで、大幅な速度向上が期待できます。
画像最適化の最新手法
Webサイトの容量の多くを占める画像ファイルの最適化は、速度改善の最重要ポイントです。
効果的な最適化手法:
- WebP形式の採用:JPEG比で25〜35%のファイルサイズ削減
- レスポンシブ画像:デバイスサイズに応じた最適な画像サイズの配信
- 遅延読み込み(Lazy Loading):初期表示時に見えない画像の読み込み遅延
- 圧縮率の最適化:品質を保ちながら最大限の圧縮
WordPressの場合、「EWWW Image Optimizer」や「Smush」などのプラグインにより、自動的に最適化を実行できます。
★ 劇的に高速化させるWordPressプラグイン5選と速度改善策
キャッシュ設定の極意
キャッシュ機能を適切に設定することで、サーバー負荷を大幅に軽減し、表示速度を向上させることができます。
キャッシュの種類と設定:
- ブラウザキャッシュ:訪問者のブラウザに一時保存(.htaccessで設定)
- サーバーキャッシュ:サーバー側での動的コンテンツのキャッシュ
- データベースキャッシュ:データベースクエリ結果の一時保存
- オブジェクトキャッシュ:WordPress特有のオブジェクトキャッシュ
LiteSpeed WebサーバーやNginxでは、より高度なキャッシュ設定が可能で、適切に設定することで50〜80%の速度向上が期待できます。
まとめ:本当に速いレンタルサーバーの最終結論
本検証の結果、2025年において最も速いレンタルサーバーはKinsta
であることが確認されました。平均応答時間200ms以下、LCP値1.5秒以下という圧倒的な性能は、企業サイトや高トラフィックサイトにおいて投資効果が十分に見込めます。

ただし、コスパや使いやすさを考えると【Hostinger】
が一番おすすめです。
重要な選択基準: サーバー選びで最も重要なのは、現在のニーズと将来の成長を両立できるサービスを選ぶことです。初期費用の安さだけでなく、サポート品質、セキュリティ機能、拡張性を総合的に評価しましょう。
2025年のトレンド: 今後は、Core Web Vitalsの重要性がさらに高まり、HTTP/3、WebP画像、LiteSpeed Webサーバーなどの新技術への対応が必須となります。長期的な視点で、技術革新に対応できるサーバーを選択することが成功の鍵となります。