レンタルサーバーの速度は、サイトが快適に見れるかどうかに大きく影響します。サーバー会社の公式サイトは、「うちがNo.1だ」と言っていますが、各社によって検証条件が異なるため、同じ基準の情報が欲しいものですね。それで、実際に個人・法人のレンタルサーバー17社の速度を計測しました。

レンタルサーバーの速度にこだわる方や「サイト表示が遅い」と困っている方には次の3社がおすすめです。
- 弊社計測No.1の Kinsta
:速度のお悩み解決のため他社サーバーからの乗り換えにもおすすめ
- 法人やビジネスならXServerビジネス
:利用実績22万社以上で、ここを選べばサポートや安定感も問題なし
- 個人ブログならロリポップ!
:料金が安いのに超高速で大容量で稼働率99.99%のハイコスパサーバー
だからです。きっと満足できます。迷ったら、30日間返金保証付きのKinsta
にしましょう。
サーバーは速度以外も重要です。すべての要素をじっくり検討したいなら、以下記事もご参照ください。

サーバーの速度は、サイト訪問者のUX(ユーザーエクスペリエンス)に影響します。もっと言えばSEO、さらにはサイトの売上や宣伝効果、イメージアップにも貢献するため非常に重要です。
だからこそサーバーの速度にこだわってください。
- 2025年5月8日の市場調査に基づくデータ、速度順に並べた
- 月額料金は、WordPressが使える最安値プランの契約初年度の費用
- 速度は、同条件デモサイトのTime to First Byteの数値
レンタルサーバー(プラン) | 速度 | 月額料金 | WordPress プリインストール | 稼働率 | サポート(時間) |
---|---|---|---|---|---|
平均 | 196.4ms | 1,028円 | ー | ー | ー |
Kinsta
| 30ms | 4,407円 | ◯ | 99.9% | チャット(日本語対応24時間365日)・メール |
XServerビジネス
![]() | 40ms | 2,926円 | ◯ | 99.99% | 電話・メール(平日10:00-18:00) |
wpX Speed
![]() | 40ms | 1,320円 | なし | 非公開 | 電話・メール(10:00-18:00) |
ロリポップ!
![]() | 80ms | 495円 | ◯ | 99.99% | メール・チャット(平日10:00-18:00) |
スターレンタルサーバー
![]() | 90ms | 無料 | なし | 非公開 | なし |
ラッコサーバー(RK1) | 120ms | 440円 | ◯ | 非公開 | メール(平日10:00-19:00) |
エックスサーバー
![]() | 130ms | 550円 | ◯ | 99.99% | 電話・メール・チャット(平日10:00-18:00) |
mixhost
![]() | 150ms | 594円 | ◯ | 99.99% | メール(平日10:00-18:00) |
ConoHa WING
![]() | 160ms | 971円 | ◯ | 99.99% | 電話・メール・チャット(平日10:00-18:00) |
カラフルボックス
![]() | 190ms | 638円 | ◯ | 非公開 | 電話(24時間受付)・チャット・LINE・メール(平日09:30-12:00、13:00-17:30) |
シンレンタルサーバー
![]() | 200ms | 880円 | ◯ | 非公開 | 電話・メール(10:00-18:00) |
リトルサーバー
![]() | 200ms | 165円 | なし | 非公開 | メール(営業時間非公開) |
コアサーバー
![]() | 210ms | 264円 | ◯ | 非公開 | メール・チャット(10:00-12:00,13:00-17:00) |
DreamHost(WordPress Starter) | 400ms | 2.95ドル(430円) | なし | 100% | チャット(24時間365日)・メール・電話コールバック |
Bluehost(Basic) | 420ms | 2.95ドル(430円) | なし | 100% | チャット(24時間365日) |
さくらのレンタルサーバ
![]() | 440ms | 550円 | なし | 99.99% | チャット・メール・電話・コールバック予約(10:00-18:00) |
Namecheap(EasyWP Supersonic) | 440ms | 5.74ドル(836円) | なし | 99.9% | チャット(24時間365日) |
【Hostinger】
![]() | 660ms | 2.99ドル(435円) | なし | 99.9% | チャット(24時間365日) |
シンフリーサーバー | ー | 無料 | なし | 非公開 | なし |
XREA
![]() | ー | 無料 | なし | 非公開 | なし |
バリューサーバー
![]() | ー | 220円 | なし | 非公開 | メール・チャット(平日10:00-17:00) |
KAGOYA JAPAN(グレード1) | ー | 440円 | ◯ | 99.999% | 電話・メール(平日10:00-17:00) |
SiteGround(StartUp) | ー | 3.99ドル(581円) | なし | 99.99% | チャット(24時間365日)・メール・電話 |
Hostgator(Baby) | ー | 4.50ドル(655円) | なし | 99.9% | 電話・チャット(24時間365日) |
IONOS(Start) | ー | 5.00ドル(728円) | なし | 99.98% | 電話・メール・チャット(24時間365日) |
お名前.com レンタルサーバー
![]() | ー | 800円 | なし | 99.99% | 電話・メール・チャット(平日10:00-18:00) |
ABLENETレンタルサーバー
![]() | ー | 830円 | なし | 99.99% | メール(営業時間非公開) |
Godaddy(ベーシック) | ー | 899円 | ◯ | 99.9% | チャット(24時間365日)・電話(平日10:00-17:00) |
iCLUSTA+ byGMO
![]() | ー | 1,027円 | なし | 100% | 電話(平日10:00-18:00) メールは24時間365日対応 |
ムームーサーバー
![]() | ー | 1,430円 | なし | 99.99% | メール・チャット(9:30-13:00,14:00-17:30) |
WADAX
![]() | ー | 2,200円 | なし | 99.9% | 平日09:00-22:00、土日09:00-18:00 |
WebARENA SuiteX | ー | 1,997円 | なし | 100% | メール・チャット(平日 09:30-17:00) |
ヘテムル
![]() | ー | 2,035円 | なし | 99.99% | 電話・メール(平日10:00-18:00) |
CPIレンタルサーバー
![]() | ー | 4,840円 | なし | 100% | 電話・メール(平日10:00-18:00) |
【比較一覧表】速いレンタルサーバーの速度ランキング
レンタルサーバーの速度を実際に検証しました。以下の条件で比較しました。
- PageSpeed InsightsのTTFB(Time to First Byte)を基準に
- すべて同じWordPressテーマ、テーマユニットを使用した完全同データ量

Kinsta
| 30ms |
XServerビジネス
![]() | 40ms |
wpX Speed
![]() | 40ms |
ロリポップ!
![]() | 80ms |
スターレンタルサーバー
![]() | 90ms |
ラッコサーバー | 120ms |
エックスサーバー
![]() | 130ms |
mixhost
![]() | 150ms |
ConoHa WING
![]() | 160ms |
カラフルボックス
![]() | 190ms |
シンレンタルサーバー
![]() | 200ms |
リトルサーバー
![]() | 200ms |
コアサーバー
![]() | 210ms |
DreamHost | 400ms |
Bluehost | 420ms |
さくらのレンタルサーバ
![]() | 440ms |
Namecheap | 440ms |
【Hostinger】
![]() | 660ms |
1位:Kinsta(キンスタ)


「Kinsta
」は、世界37ヶ所にデータセンターを持つ最高峰の最速レンタルサーバーです。弊社計測No.1でした。料金の高さは否めませんが、快適性を追求したサーバーを使いたいなら文句なしにおすすめです。チャットは日本語にも対応しています。


今回の計測でサーバー速度No.1を記録したのが、Kinsta
です。最高峰の最速サーバーという噂は本当でした。こちらで特別なカスタマイズは一切していないのに、No.1の速度。誰が使っても確実に早くなります。
最大の特徴 | サーバー速度No.1 |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
稼働率 | 99.9% |
容量 | 10GB |
1年目のサーバー代 | 31,466円 |
これからWordPressを始める人はもちろん、これまで他のサーバーで表示速度に悩んでいた人も、ぜひKinsta
を使ってください。いろいろカスタマイズして時間とコストを掛けるより、パッとKinsta
に乗り換えるほうが早いです。
同率2位:XServerビジネス


「 XServerビジネス
」は、国内シェアNo.1エックスサーバー株式会社の法人向けサーバー。弊社計測で表示速度No.2でした。移行先のベストな選択肢になります。サーバー移行も無料です。


今回の検証結果でサーバー応答速度40ms(2位/18サーバー)を記録したのがXServerビジネス
です。国内サーバーではNo.1です。法人向けサーバーです。法人や中小企業でサーバーを探しているなら、まずはXServerビジネス
をおすすめします。
最大の特徴 | 国内サーバー速度No.1 |
お試し・返金保証 | 10日間無料お試し |
稼働率 | 99.99% |
容量 | 700GB |
1年目のサーバー代 | 51,612円 |
XServerビジネス
は定期的にキャンペーンが実施されています。公式サイトから最新情報をご確認ください。
同率2位:wpX Speed


「 wpX Speed
」は、シンクラウド株式会社のクラウド型レンタルサーバー。時間単位2.2円から利用できる料金システムで手軽に始められます。リソース確保や自動スケールアップ等、クラウドらしい特徴で快適性を保ちます。


今回のサーバー応答速度検証で、最速40ms(2位/18サーバー)を記録したもう1つのサーバーがwpX Speed
です。個人・法人問わずおすすめできるサーバーです。時間制の料金体系のため無駄なく利用できます。
最大の特徴 | 速度が速い |
お試し・返金保証 | 14日間無料お試し |
稼働率 | 非公開 |
容量 | 200GB |
1年目のサーバー代 | 15,840円 |
4位:LOLIPOP!(ロリポップ!)


「 ロリポップ!
」は、低価格で使える人気な老舗レンタルサーバー。稼働率99.99%の安定感ながら、WordPressが使えるライトプランなら月額264円から使えます。全プランのコスパが優れています。


今回の計測で個人向けサーバー最速のサーバー応答速度80ms(3位/18サーバー)を記録したのがロリポップ!
です。安くても高い稼働率で安定しているうえ、サーバー速度も速いとなると、利用しない理由がありません。
最大の特徴 | コスパがいい |
お試し・返金保証 | 10日間無料お試し |
稼働率 | 99.99% |
容量 | 350GB |
1年目のサーバー代 | 5,940円 |
ロリポップ!
は定期的にキャンペーンを実施しています。公式サイトで確認しましょう。
5位:スターレンタルサーバー


「 スターレンタルサーバー
」は、ネットオウル株式会社の格安レンタルサーバー。個人でも使いやすい手頃な料金が魅力的。そのうえ、定期的にキャンペーンがあります。キャンペーン開催中が契約の狙い目です。


スターレンタルサーバー
はサーバー応答速度90ms(5位/18サーバー)でした。格安サーバーながら高速なため、料金を抑えたい人におすすめです。
最大の特徴 | 料金が安い |
お試し・返金保証 | 14日間無料お試し |
稼働率 | 非公開 |
容量 | 160GB |
1年目のサーバー代 | 4,686円 |
スターレンタルサーバー
は、時折キャンペーンを実施しているので、一度公式サイトをチェックしてください。
6 位:ラッコサーバー


「 ラッコサーバー」は、サイト売却がスムーズにワンストップで完結できるサーバー。サイトの終活まで考えれば、国内サーバーで一番簡単で優秀です。料金も安いうえ、WordPressも始めやすいため個人ユーザーに非常におすすめです。


最新の高速WebサーバーLiteSpeedを使ったラッコサーバーは、サーバー応答速度120ms(6位/18サーバー)でした。安価に利用できるため個人におすすめです。
最大の特徴 | サイト売買 |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
稼働率 | 非公開 |
容量 | 100GB |
1年目のサーバー代 | 5,280円 |
ラッコサーバーは、30日間の無料お試し期間があります。まずは使ってみてサーバー速度を体験してください。
7位:XServer(エックスサーバー)


「 エックスサーバー
」は、国内シェアNo.1の老舗高速レンタルサーバー。個人でも法人でも人気です。正直デメリットがなく、安定感も機能もサポートも優れています。キャッシュバックで実質495円から使えます。


高速サーバーの代表格であるエックスサーバー
は、サーバー応答速度130ms(7位/18サーバー)でした。利用者数No.1サーバーらしい高速性と安定感が魅力です。
最大の特徴 | 利用者数No.1 |
お試し・返金保証 | 10日間無料お試し |
稼働率 | 99.99% |
容量 | 500GB |
1年目のサーバー代 | 10,560円 |
エックスサーバー
は個人向けですが、稼働率やサポート品質を考えると費用を抑えたい中小企業や法人にもおすすめできます。
8位:mixhost(ミックスホスト)


「 mixhost
」は、アズポケット株式会社のクラウド型高速サーバー。海外設置のサーバーもあり、海外に発信する個人には特におすすめです。サーバー契約時にWordPressがプリインストールされ、簡単に始められます。


2025年4月にプラン改定されたmixhost
は、150msでした。WordPressを簡単に始められるうえ、手頃な価格でサーバーが提供されています。ただ、ライトプランはバックアップ機能がないため、使用時はバックアッププラグインを必ず使いましょう。
最大の特徴 | 海外にサーバーを持つ。pCloud500GB1年分無料 |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
稼働率 | 99.99% |
容量 | 100GB |
1年目のサーバー代 | 7,128円 |
9位:ConoHa WING(コノハウィング)


「 ConoHa WING
」は、弊社も使う利用者数急増中のGMOインターネットグループの高速サーバー。サーバー契約時にWordPressがプリインストールされるため、誰でも簡単に始められます。コストと性能のバランスが良く、弊社も利用中です。


人気急騰中のConoHa WING
のサーバー応答速度は160ms(9位/18サーバー)でした。速いだけでなく、WordPressの始めやすさ、使いやすさが人気の理由です。
最大の特徴 | 誰でも簡単に今すぐ始められる |
お試し・返金保証 | 初月無料 |
稼働率 | 99.99% |
容量 | 300GB |
1年目のサーバー代 | 11,292円 |
ConoHa WING
は定期的にキャンペーンが開かれています。公式サイトをチェックしましょう。
10位:Colorful Box(カラフルボックス)


「 カラフルボックス
」は、地域別自動バックアップが優秀で安心なサーバー。8つのプランがあり、最適な性能を無駄なく利用できます。24時間サポートしてくれる数少ないレンタルサーバ―です。


カラフルボックス
はサーバー応答速度190ms(10位/18サーバー)の高速サーバーです。バックアップやサイト複製、サイト移行機能などが充実しているため、複数サイトを運営したい人におすすめです。
最大の特徴 | プランが豊富 |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
稼働率 | 非公開 |
容量 | 700GB |
1年目のサーバー代 | 6,996円 |
カラフルボックス
は30日間の無料お試し期間があります。クレジットカード登録なども必要ありません。それで、積極的に申し込んで一度使い心地を体感してみることをおすすめします。
11位:シンレンタルサーバー


「 シンレンタルサーバー
」は、シンクラウド株式会社の高速レンタルサーバー。個人でも使いやすい手頃な料金が魅力的。そのうえ、定期的にキャンペーンがあります。キャンペーン開催中が契約の狙い目です。


シンレンタルサーバー
はサーバー応答速度200ms(11位/18サーバー)の高速サーバーです。速いだけでなくリソース保証があることで、常にサイトの表示が安定します。
最大の特徴 | コスパがいい |
お試し・返金保証 | 10日間無料お試し |
稼働率 | 非公開 |
容量 | 700GB |
1年目のサーバー代 | 10,560円 |
シンレンタルサーバー
はキャンペーンを複数開催していることがあるため、公式サイトから現在のキャンペーン内容をチェックするのがおすすめです。
12位:リトルサーバー


「リトルサーバー
」は、格安レンタルサーバー。無料サーバーを除けば、個人で使うレンタルサーバーとして最安級のサーバーです。それでも、サーバーにNVMe SSDを導入し高速化を図っています。


リトルサーバー
は格安サーバーでありながらサーバー応答速度200ms(12位/18サーバー)でした。料金×速さで考えるとコスパ最強のサーバーと言えます。
最大の特徴 | 料金が安い |
お試し・返金保証 | 20日間無料お試し |
稼働率 | 非公開 |
容量 | 30GB |
1年目のサーバー代 | 2,106円 |
20日間無料でお試しできます。クレジットカードの登録なども必要ありません。一度お試しください。
13位:CORESERVER(コアサーバー)


「 コアサーバー
」は、GMOデジロック株式会社の運営する高速レンタルサーバー。個人でも使いやすい手頃な料金のV1プランと、快適性を重視したV2プランが提供されています。豊富なプランで最適なサーバーが見つかります。


コアサーバー
は、サーバー応答速度210ms(13位/18サーバー)でした。十分に速いでサーバーです。比較的安価で大容量なサーバーであることを考えると、コスパが良いです。
最大の特徴 | プランが豊富 |
お試し・返金保証 | 30日間無料お試し |
稼働率 | 非公開 |
容量 | 250GB |
1年目のサーバー代 | 3,168円 |
コアサーバー
は30日間の無料お試し期間があります。
14位:DreamHost


「DreamHost」は、米国ロサンゼルスを拠点としたホスティング会社です。最大の魅力は、97日間の超ロングな返金保証が用意されていること。海外サーバーだからこそ、長期にお試しできると安心です。海外サーバーでは手頃な料金です。


DreamHostはサーバー応答速度400ms(14位/18サーバー)でした。速いとは言えませんが、標準的な速度なので、サイト表示が大きな問題になることはまずないでしょう。
最大の特徴 | 超長期返金保証 |
お試し・返金保証 | 97日間返金保証 |
稼働率 | 100% |
容量 | 50GB |
1年目のサーバー代 | 5,303円 |
海外サーバーでは比較的安いうえ、安定感抜群のため、海外サーバーの第一候補にできます。
15位:bluehost


「Bluehost」は、米国フロリダ州に本社を構える世界的に有名なホスティング会社です。WordPresssが公式におすすめするサーバーの1つとして信頼されています。高品質ながら、安価に利用できるため、非常におすすめです。


Bluehostはサーバー応答速度420ms(15位/18サーバー)でした。決して速いサーバーではありませんが、標準的な速度が出るため問題なく利用できます。
最大の特徴 | 最高の安定感 |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
稼働率 | 100% |
容量 | 10GB |
1年目のサーバー代 | 5,303円 |
初回の支払料金はやすいのですが、2回目以降の契約は本来の価格に戻り、かなり高いので気をつけましょう。
同率16位:さくらのレンタルサーバ


「さくらのレンタルサーバ
」は、利用件数48万件を超える老舗レンタルサーバー。かつては遅いと言われたものの、現在はサーバー刷新で高速化。でも、手頃な価格は以前からずっと変わらず、コスパに優れています。


さくらのレンタルサーバ
はサーバー応答速度440ms(16位/18サーバー)でした。速いとは言えませんが、標準的な速度です。個人向けのスタンダードプランでもCDNが100GBまで無料で利用できるため、それを使うと今回の計測結果より体感は速くなるでしょう。
最大の特徴 | サーバー容量の有効活用 |
お試し・返金保証 | 14日間無料お試し |
稼働率 | 99.99% |
容量 | 300GB |
1年目のサーバー代 | 6,600円 |
さくらのレンタルサーバ ビジネス
の法人向けプランは、コスパに優れているため法人サーバーの候補にできます。
同率16位:Namecheap


「Namecheap」は、アリゾナ州フェニックスにあるドメイン取得会社。レンタルサーバーも提供しています。名前のとおりに安価にサーバーを提供しています。価格以上の快適性を求め、WordPressホスティングはEasyWPというブランドを立ち上げました。


Namecheapはサーバー応答速度440ms(16位/18サーバー)でした。速いと言えません。しかし標準的なサーバー速度です。
最大の特徴 | コスパがいい |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
稼働率 | 99.9% |
容量 | 10GB |
1年目のサーバー代 | 2,229円 |
実際に使ってみて、サポート対応の良さや誠実さを感じました。サポート言語の違う海外サーバーとして、非常におすすめできるサーバーです。
18位:HOSTINGER


【Hostinger】
は、リトアニアで始まった2900万人以上が使っているホスティング会社です。強力なバックアップ体制を利用できるため、WordPressのデータを安全に保管できます。海外サーバーでは、サーバー容量も多いため、大きめのサイトに最適です。
【Hostinger】
はサーバー応答速度660ms(18位/18サーバー)でした。速いと言えません。しかし標準的なサーバー速度です。


最大の特徴 | コスパがいい |
お試し・返金保証 | 30日間返金保証 |
稼働率 | 99.9% |
容量 | 10GB |
1年目のサーバー代 | 3,588円 |
レンタルサーバーの速度に関するよくある質問
レンタルサーバーで最速のサーバーは?
レンタルサーバーで最速のサーバーは、Kinstaです。当サイト計測16社で最速のサーバー応答速度30msでした。
レンタルサーバーでWordPressの早いのはどこですか?
レンタルサーバーでWordPressが早いのはXServerビジネス
とwpX Speed
です。どちらもサーバー応答速度40msでした。当サイト計測17社のトップ2社です。
ワードプレスで高速なサーバーは?
レンタルサーバーでWordPressが早いのはXServerビジネス
とwpX Speed
です。どちらもサーバー応答速度40msでした。当サイト計測17社のトップ2社です。
費用を抑えたい人や個人向けサーバーならロリポップ!
です。サーバー応答速度80msでした。
エックスサーバーの表示速度は?
エックスサーバー
の表示速度は、130msでした。当サイト計測17社中6位です。とはいえ、同じエックスサーバー株式会社と系列会社が運営するXServerビジネス
とwpX Speed
が17社中同率2位のサーバー応答速度でした。ですから、エックスサーバーが運営するサーバーなら速度は何も問題ありません。
レンタルサーバーの平均的な費用はいくらですか?
レンタルサーバーの平均的な費用は1,000円です。個人なら、1,000円を目安に探しましょう。法人なら2,500円が平均的な費用です。法人サーバーは、サポートと稼働率が強化されていますが、どうしても費用を抑えたいなら、稼働率の高い個人向けサーバーを選べます。
どのくらいの速度であれば問題ないですか?
レンタルサーバーの速度として、TTFBが200ms以下であれば問題ありません。200ms以下なら非常に速いサーバーと言えます。Googleも公式に200ms以下に抑えるよう勧めています。
サーバーの応答時間は 200 ミリ秒以下に抑える必要があります。
https://developers.google.com/speed/docs/insights/Server?hl=ja
まとめ
レンタルサーバーの速度を検証し比較しました。200ms以下のサーバーなら高速サーバーと評価できます。その中でも、できるだけ速いサーバーを選ぶことが大切です。そうすれば、サイト訪問者は快適にサイトを見られます。
とはいえ、レンタルサーバーは速度だけで選ぶより、料金や機能を確認するほうが後悔しません。下記記事を参考になさってください。

WordPressレンタルサーバー32社完全比較!個人法人海外別のおすすめ

「WordPressを始めたい」と思い「WordPress おすすめ」と検索すると、個人用や法人・中小企業向けから海外サーバーや安いサーバーまで、本当にいろいろな記事がヒットします。正直なところ、
- どのサイトを見れば良いのだろう。
- シンプルにわかりやすくサーバーを選びたい!
- 今すぐWordPressを始められるように教えて。
と思いませんか。それで、この記事は、個人法人、国内海外向けのレンタルサーバー32社からおすすめを厳選して紹介します。レンタルサーバーを毎日使うアプリ開発会社のSEO担当が解説します。